HG 1/144 ディジェ [クリアカラー] の紹介です。
発売日2020年01月11日 価格2,310円
MSK-008 ディジェ
後ろ姿
こちらは公式ガンプラ総合施設「ガンダムベース」で販売されているショップ限定商品。
2018年12月08日リリースの「HGUC ディジェ」の外装をクリアカラー化、そして一部パーツの成型色が変更されております。
付属シール。
通常キットに付属するホイルシールに加えて、水転写デカールが新たに追加されております。
説明書 。
通常キットに付属する説明書に加え、水転写シールの指示書が別紙で追加されております。
写真はパチ組で付属するホイルシールを貼った状態となります。
ディジェは完全新規造形の最新キットなので、パーツによる色分けが最初から徹底されていますね。
頭部はゲルググのようなリックディアスのような独特な形状。
モノアイ部はシールでモノアイレールの可動ギミックはありません
モノアイ部は2種類のパーツが付属しており、こちらはツインアイモールドが入ったボーナスパーツを取り付けております。
「ツインアイ用ソケット」が再現されているんですが、クリアカラーだとディテールが全然わかりませんね。
頭部後ろ。
後ろのチューブはゴム素材。動かすと頭からチューブが抜けてしまうので、頭部の可動はかなり制限されます。
ダクトや首周りは彩度の高い鮮やかなクリアイエローでボディはシックなクリアネイビーといった成型色。
コクピット部の通常キットよりも明るめな色合いですね。
バックパックにはディジェを象徴する2枚の大型放熱フィンを装備。
放熱フェンのフレームにパーツをはめ込むといった構造になっている為、こちらの部分はかなり細かな色分けになっています。
プレート状なのでクリアパーツとの相性が抜群。
まるで昆虫の羽のような不思議な透明感が味わえる所がこのキットの面白い部分だと思います。
フィンはスラスターユニット部に接続。
スラスターユニットは中央の基部と接続されています。
放熱フィンはボールジョイント接続なのでこのように大きく上下に動かせます。
スラスターはクリアレッド。
右肩のシールド
2色のパーツによる構成。イエロー部はシールによる色分け。
肩アーマーとシールドは別パーツ構成でボールジョイント接続になっています。
左肩の武器マウント用ウェポンラック
こちらは接続部から上下に可動。
表面の三角モールド部分はシールとなります。
肩の接続部。
肩パーツは前方に引き出し可能な構造。
最新フォーマットなので見た目によらず可動範囲がかなり広めです。
肘は二重関節で二の腕部にロール軸があります。
ちなみにグレー部分はクリアカラーと相性抜群のメタリック成型色が採用されております。
腰回り。
スカート部は上下2枚のパネル構造になっており、動かした際に違和感がないようにパーツが逃げる仕掛けになっています。
脚部。
太もも裏の動力パイプには軟質のゴム製パーツが採用。
膝は二重関節。
もちろん動力パイプ部も干渉することなく連動して可動。
アクション!!
内部フレーム部が少なく、ほぼ全身がクリアカラーになっている所が実にかっこいい。
バイアランやガルバルディβなどZガンダム系のHGシリーズは発売して一年足らずでクリアカラー化してますよね。
付属品「ビームナギナタ」
基部にビームエフェクトを2本差し込むことで取り付け。
またビームナギナタの基部はリアアーマー部にマウントすることが可能です。
付属品「ビームライフル」
百式やリック・ディアスと同系のEパック方式ライフル。
センサー部はシールでの色分け。3パーツ構成なのでこれといったギミックはありません。
右銃持ち手と左の平手を組み合わせる事で武器を構えるポージングを取らせることが出来ます
付属品「クレイ・バズーカ」
リックディアスや百式にも装備されている実弾式火器。
ライフルとバズーカはHGUC百式(REVIVE版)に付属していたものと同じパーツだと思われます。
クリアカラーキットでも付属する武器はグレーの場合が多いんですが、今回のディジェは武器も全てクリア成形ですね。
クレイ・バズーカはバックパック部にマウント可能。
さらに肩アーマー部に接続パーツを取り付けることで・・・
左肩にもぶら下げることが出来ます。
以上「HG 1/144 ディジェ [クリアカラー] 」レビューでした。
関連
・HG ガンダムバエル [クリアカラー]
・ハロプラ ハロ ベーシックグリーン [クリアカラー]
・HGUC ディジェ [クリアカラー]
本体の水色がすごく綺麗だ。赤も明るめの赤だから、暗い色と同じ箇所でも分かりやすく見えていいな