ケナー社 ヒドゥンパワー ターミネーター の紹介です。
(Kenner TERMINATOR2 future war HIDDEN POWER TERMINATOR with Hidden Grappling Hook that really Fires)
パッケージ裏
ヒドゥンパワー ターミネーター(HIDDEN POWER TERMINATOR)
後ろ姿。
こちらはアメリカのケナー社から発売されたターミネーター関連のフィギュアシリーズ。
1993年にリリースされた「FUTURE WAR(フューチャーウォー)」シリーズはT2の続編という設定の玩具オリジナル作品となっております。
モチーフはアーノルド・シュワルツェネッガー氏が演じるターミネーターT-800。
映画でも印象深いサングラス姿で胸元には大きなランチャーを抱えておりますが・・・
HIDDEN POWER(ヒドゥンパワー)とは、一体何なのか。
・・・・気になりますね。
ではまずはフィギュアの造形をじっくりと見てみましょう。
頭部の右側はエンドスケルトンが少し露出した状態。
耳にはインカムが付いています。
後ろ側。
ちなみに頭部は左右にロール可能です。
胴体部。
半裸で右側にはベルトのような鎧(?)を付けたスタイル。
メカ部分はメタリック塗装になっております。
腕もエンドスケルトンが露出した状態、
なかなか立体感ある造形です。 近未来の武器でしょうか・・・謎のランチャーが気になりますね。
腕のビキビキとした血管造形にも注目。
左腕には謎の数字とバーコード。
脚部
ベルト(?)みたいな帯状のものがたくさん巻きつけられた造形。
後ろから。
ブーツといい、第一弾シリーズよりも細かな造形になってますね。
アクション!!
可動部は足の前後と首のロール。
右腕左腕はギミックによる動作で可動するため、あまり無理に動かさないほうがいいかと思います。
フューチャーウォーシリーズは当時国内での販売がなかった為、現在でも未開封品の入手難易度は高め。
中でもヒドゥンパワーターミネーターは完全新規の玩具なのでシリーズの中ではプレミアが付きやすい方だと思います。
では、ギミックの紹介!
シュワちゃんの下半身を持って・・・・
ギュッと握ると、胸元のランチャーが展開。
更に同時に左腕が上下に可動します。
では、動画でご覧ください。
カシャッと構えるランチャーの動きが面白いですね、左腕は思ったよりも激しく動きます。
ランチャー展開時の姿。
胸の部分が顕に。
ちゃんとエンドスケルトンの造形になってます。
ランチャーは胸側に押し込むことで、最初の状態に戻ります。
付属品「クロー」
ミサイルではなく謎のクロー。
クリップになっているので他フィギュアにバチッと挟み込むことが出来ます。
ランチャーの後ろ側に注目。
シルバー造形のボタンを押すと・・・
クローが発射されます。
クローはランチャーにセットした状態でも定位置に戻すことが出来ます。
付属品「ライフル」
左手に持たせることが出来ます。
ランチャーを展開後、更に下半身を掴むと。
この様に腕が上がり、銃撃のポージングに!
動画でご覧ください。
握ることでランチャー展開、ボタンで撃ち出し、更に握ると銃を構えるといった動作が一連のギミックです。
Evil Cyborgs always lose the fight
with HIDDEN POWER TERMINATOR
because he hides an extra weapon in
his chest. In a flash, he whips out a
metal-snagging hook...and fires.
パッケージ裏の商品ラインナップ。
以上「Kenner ヒドゥンパワーターミネーター」レビューでした。
関連
・NECA ターミネーター2 パワー・アーム T-800
・NECA ターミネーター2 メタル・マッシュ エンドスケルトン
・NECA ターミネーター ニュー・フェイト T-800
・NECA ターミネーター ニュー・フェイト サラ・コナー
・ユニバーサルスタジオ T2-3D T-800
・Kenner バトルダメージ ターミネーター
・Kenner シークレットウェポン ターミネーター
・Kenner ダメージリペア ターミネーター
・Kenner エクスプローディング T-1000
・Kenner ブラスター・T-1000
・Kenner ヒドゥンパワー ターミネーター