P4144268
ザ・アクセス より 超進化変形 アニバトロン 神獣シーサーロボ の紹介です。
オープン価格

悪から沖縄を守れ!
P4144272
「フックトイ」の分野ではまさに定番商品となっているアニバトロンシリーズに一部地域限定品がある事をご存知でしょうか・・・?

そうこれがその一つ 沖縄限定アニバトロン 神獣シーサーロボ なんです!

P4144270
パッケージ裏。
変形手順が記載されています。

P4144275
神獣シーサーロボ(メス)
地域限定とのことですが沖縄に行けば必ずしも購入可能というわけではないのでご了承ください。

P4144285
後ろ姿。
道の駅、パーキングエリア、観光施設の売店等を探すと見つけられるんじゃないかと思います。

P4144277
バトロンシリーズは元は香港のフライングドラゴン社が製造した玩具なんですが、こちらのシーサーロボは日本オリジナル
シーサーがモチーフという点で見ても非常に珍しく、ニッチな商品だと思います。

P4144281
顔が濃く立派な面構え。
塗装箇所が多く本来のアニバトロンシリーズよりも手が込んでるような気がしますね。

P4144280
口が可動。
口の中までしっかりと塗装されております。

P4144282
前足。
シーサーロボはアニバトロンの「ライオン」をベースに製作されているので、一部ガワパーツが同じ造形になっています。

P4144283
後ろ足。

P4144284
しっぽ。

P4144286
可動は前足、後ろ足が少し前後する程度。
それほど激しい動きを付けることはできません。

P4144288
この絶妙な緩さと愛嬌のある見た目がいいですよね。
価格はだいたい1000円前後とお手頃ですし、ちょっとしたネタにもなるのでお土産にはぴったりな玩具だと思います。

P4144289
では、超進化変形!!

P4144290
たてがみ部のパーツを上げることでパーツロックが解除。

P4144291
前足を左右に動かし胴体を開きます。

P4144292
立たせます。

P4144293
足を引っ張り膝をスライド展開、さらに股を開きます。

P4144294
腕部の位置を調整し、最後に頭部をくるっと内側から引き出します。

P4144296
シーサーロボの完成です!!

P4144298
後ろ姿

P4144300
胸にシーサーの頭がついたかっこいいロボットに変形!!
アニバトロンのライオンが設計ベースなので可変ギミック、変形手順は同じです。

P4144299
バストアップ。
頭部は相変わらずガンダムのようなコンボイのような勇者ロボのような・・・

P4144301
腕部
変形の都合上、よく動きます。

P4144302
脚部
下半身は動かず。各部のゴールド塗装がなにげに豪華です。

P4144303
メチャクチャなパーツ配置ですが、これでもバトロンシリーズの中では元の生き物の形を大きく崩した変形になるのでなかなか面白いかと。

P4144304
付属武器「銃」
形状違いが3種類あり、それぞれランダムで付属しております。

P4144305
悪から沖縄を守れ!!

P4144306
地域限定とはいえAmazonのマケプレや個人経営している玩具店、まんだらけ等の中古ショップにも流れてくるので、入手難易度はそれほど高くないかと思います。

P4154313
アニバトロンのライオンと比較。
ボディや毛の造形を見ると流用されている部分がよくわかりますね。

P4144309
ロボ形態での比較。
シーサーのほうが胸の顔が大きいので、シーサーロボのほうがバランスが良く見えます。

P4144310
後ろ姿。

P4144311
おまけ変形。

P4144312
シュール。

P4144273
パッケージイラスト。

そうそうパッケージには青いシーサーが一緒に描かれておりますが・・・・


P4154316
じゃーん!

なんとカラバリでもう1匹!



P4154322
神獣シーサーロボ(オス)

P4154328
後ろ姿。

P4154324
先ほど紹介した赤いシーサーのカラバリで、こちらはオスの青いシーサー。
色以外の違いはありません。

P4154326
シーサーとは伝説の獣の象で災いをもたらす悪霊を追い払う魔物。
家の門や屋根の上に設置される事が多く、シーサーの配置は正面から見て右がオス、左にメスを並べるのが基本とされています。

P4154327
っということで2匹の比較。

P4154329
神獣シーサーロボ

P4154330
後ろ姿。

P4154332
頭部の造形や配色もメスのシーサーと同じですね。
腕や足の塗装はシルバーになっています。

P4154334
二匹並べて。

P4154336
実はシーサーロボはもう1つ・・・ボディが黒の成型色、たてがみが濃いゴールドで塗装された「シーサーブラック」という商品がリリースされております。
レッド、ブルーの後に発売された新商品でパッケージアートもちゃんと玩具に合わせて変更されているので、バトロンファンならゲットしたい一品です。

皆さんも沖縄に行く機会があったら探してみてくださいね。

P4154337
以上「ザ・アクセス 神獣シーサーロボ」レビューでした。



 
 

関連
沖縄限定 アニバトロン 神獣シーサーロボ
北海道限定 アニバトロン クマタイプ
蒼海の勇者 シーバトロン NEXT ドルフィンタイプ
蒼海の勇者 シーバトロン NEXT ジンベエザメタイプ
蒼海の勇者 シーバトロンACE ダイオウグソクムシ
蒼海の勇者 シーバトロンACE オニイトマキエイ
古生代大戦士 ディノバトロン デラックスボックス
緑翠の守護神 ムシバトロン ヘラクレスオオカブト
緑翠の守護神 ムシバトロン ギラファノコギリクワガタ
ザ・アクセス シーバトロン Next クリスタルBOX