
バンダイより Gフレーム シスクード (エゥーゴカラー) の紹介です。
発売日2019年8月 価格3,200円
まるでモノアイガンダムだな。

機動戦士ガンダムの食玩「Gフレーム」シリーズにてGジェネオリジナルのMS「シスクード」が初のリアル等身姿で立体化!!
こちらはプレミアムバンダイ キャンディオンラインショップ限定商品となっております。

Gフレームシリーズは「アーマーセット」と「フレームセット」を購入し、それぞれを組み合わせることでアクションフィギュアが完成するといった食玩アイテム。
ですが、シスクードは予め可動フレームにアーマーが取り付けられた状態で封入、無可動フレームの付属はありません。

説明書。

食玩なのでいつものガムももちろん付属。

LRX-077 シスクード

後ろ姿。

シスクードはワンダースワンカラーのゲームソフト「SDガンダム GGENERATION モノアイガンダムズ」に登場するオリジナルMS。
ティターンズが開発した試作MSですが、こちらはシグがサイド7潜入時に強奪、後に塗り替えられたエゥーゴカラーとなります。

大きな特徴は頭部に搭載されたモノアイ。
他ティターンズ機と同様でモノアイが採用されていますが、ガンダムタイプの意匠を残すデザインから「モノアイガンダム」と俗称されております。

頭部。
モノアイ、頭部センサーはメタリック塗装。

大きなツインアンテナ、尖ったマスク部、頬の形状などGジェネオリジナル故にかなり独特なデザイン。
改めて立体で見るとあんまりガンダムらしい要素がないですね。

プレバン限定だけあって通常の食玩よりも塗装箇所が多めで複雑な配色が見事再現されております。

頭部後ろ側。

モノアイの可動。
頭部パーツを一旦取り外し、モノアイレールを動かすことでモノアイの位置を変えることができます。

やっぱりモノアイは正面位置よりも横にずらして配置したほうがより目立っていいですね。

ボディ。

腕部
デザインは左右対称。

4基のバインダー。

こちらは付け根がボールジョイント接続になっておりグリグリと可動。
より動きやアクションの表情つける事が可能です。

バックパック。

脚部
ゲームの設定画よりも全体的にメカディテールが増えています。

膝裏、ふくらはぎ。

足裏造形

付属ハンドパーツ「平手」

基本的にフレームの仕様が同じなのでGフレームシリーズの可動範囲は取り付けたアーマーによって左右されます。

アクション!



パーツがポロポロと取れるといった感じはないんですが、腰と足の付根のボールジョイントがゆるいのでスタンド無しでのポージングがきついかなーっと。


モノアイガンダムズ初出ですが、他にもGジェネNEO、SEED、ジェネシスに機体のみ参戦。

最近ではGジェネクロスレイズにDLCでスポット参戦、さらにゲーム早期購入特典でモノアイガンダムズの移植版がプレイ可能です。
そうそうクロスレイズではパイロットの「シグ・ウェドナー」も17年ぶりに復活、そして初めてCVが設定されました。(CV木島隆一)

立体化も意外と多くマイナー機体ながらも優遇されていますよね。
デスパーダとテラスオーノも是非お願いしたい。

付属品「Iフィールド・ランチャー」

全長は約16センチでシスクード本体を超える特大サイズ!
Iフィールドジェネレーターは空洞になっていますが、流石にこのサイズだと結構な重量。

Iフィールド・ランチャーは一切塗装がなく成型色のみ。

サイドグリップ。
グリップ取り付け部がボールジョイントになっております。

メイングリップ。

両手で持たせて構えることが出来るんですが、武器が重く股関節がゆるいのでなかなかポージングが難しい。

付属品「台座」

Iフィールド・ランチャーのジェネレーター下部に接続穴があります。
これで武器の重さが緩和できますね。

アクション!!



Iフィールド・ランチャーはIフィールドジェネレーターにロングレンジビーム・ライフルを搭載した攻防一体の武器。

長射程のロングレンジ・ビームライフルと威力を重視した高出力メガ粒子砲(メガ・カノン)で撃ち分けが可能です。


Gフレームはビームサーベルと巡航形態への変形がオミットされております。

「シスクードの性能、使いこなしてみせる!」

「当たれぇぇ!!!」


Iフィールドジェネレーターは取り外しは可能。

ヘイズル改と組み換え

もしかしてヒュッ◯・・・・


カスタム機らしい感じに。

モノアイガンダムズは完全Gジェネオリジナルですが、AOZ側にすこし設定が拾われてほしいなーっと・・・




以上「Gフレーム シスクード (エゥーゴカラー) 」レビューでした。
Amazon
・SDガンダム クロスシルエット シスクード (エゥーゴカラー)
・SDガンダム クロスシルエット シスクード (ティターンズカラー)
・FW GUNDAM CONVERGE #6 シスクード (エゥーゴカラー)
・FW GUNDAM CONVERGE #6 シスクード (ティターンズカラー)
・Gフレーム シスクード(エゥーゴカラー)
関連
・GUNDAM CONVERGE ♯19 ザンスパイン
・GUNDAM CONVERGE EX31 ノイエ・ジールII
・FW GUNDAM CONVERGE ♯6 シスクード
・食玩 Gフレーム09 ガンダムTR-1 [ヘイズル改]
・食玩 Gフレーム ガンダムTR-1[ヘイズル改] オプションパーツセット
・食玩 Gフレーム シスクード (ティターンズカラー)
・食玩 Gフレーム シスクード (エゥーゴカラー)