P5025400
トミー ポケモンキット 001 カイリュー の紹介です。
価格480円

歩くポケモンを作っちゃおう!
0208745d-s
こちらは1997年頃に発売されたTOMY製の組み立てキット。
ゼンマイを使ったギミックやプルバック走行などのアクション要素が組み込まれており、「作って遊べる」そんな商品コンセプトとなっております。

P5025402
中身はランナー2枚、シャフト、ゼンマイユニット、説明書
パーツを切り離す際にニッパーを使用する必要がありますが、接着剤は一切不要。

P5025403
完全塗装済み!
成型色はオレンジですが、お腹や翼など予め塗装が施された状態になっています。

3f6e1cb9-s
ゼンマイボックス、シャフト
カイリューに付属しているパーツは巻くタイプのマイクロゼンマイ。

P5025408
説明。

P5025407
ゼンマイギミック周りが少し複雑ですが、全4工程なので組み立てはかなり簡単。

では、組み立ててみましょう。

031d708a-s
カイリュー

P5025410
後ろ姿

0d8bc1f0
ポケモンキットはゲームで使われたメインビジュアルイラストを元に立体化されております。
第一弾からいきなりカイリューがラインナップされているところを見ると、ゲーム人気が高かったということがよくわかりますね。
当時はゲーム王国のポケモンバトルでもよく使われていたなーっという印象。

P5025412
目や触覚、翼などは彩色済み。
シールを一切使用しないでこの色分けはなかなか手が凝っていると思います。

P5025414
ポケモンキットはパーツの軸がかなりきつく、かみ合わせが悪い箇所やパーツが嵌まりにくいと言った箇所が少々多いような気がします。

P5025413
塗装済みですし部分的に少し軸が太くなってしまっているのかもしれませんね。

P5025415
右側面にゼンマイがあるので回してみましょう!


カイリューはマイクロゼンマイによる歩行ギミック。

P5025418
ゆっくりとしたスピードで足が前後に可動します。
小さいゼンマイなのでパワーが弱く、それほど長く歩くと言った感じではありません。

P5025419
大きさはこんな感じ。
ノンスケールなので同シリーズでもキャラクターによって玩具の大きさが異なります。

P5025420
ゆけ!カイリュー!

21226c49-s
以上「トミー ポケモンキット カイリュー 」レビューでした。



関連

トミー ポケモンキット リザードン
トミー ポケモンキット フシギバナ
トミー ポケモンキット サイドン
トミー ポケモンキット なみのりピカチュウ
トミー プラモン リザードン
トミー プラモン ミュウツー
トミー プラモン プテラ
トミー ポケモンキット カイリュー