
デジモンテイマーズ DReal サイバードラモン の紹介です。
発売日 2001年9月下旬 価格1,650円

パッケージ裏

孤高のネオ竜戦士 サイバードラモン

後ろ姿。

こちらは2001年頃からバンダイより発売されたデジモンのアクションフィギア「DReal(ディーリアル)」シリーズ。
海外では「Digi-Warriors」という名称でシリーズ化されており、国内未発売の商品が多々あります。

バストアップ。
アニメ「デジモンテイマーズ」放送時の玩具なのでラインナップはテイマーズに登場したデジモンがメイン。

頭部。
サイバードラモンは各部にクリアブラック成形のパーツが使用されている所が大きな特徴。

リフレクトシールド越しにメカ部分が透けて見える所がかっこいいですね。

頭部は首下部分で左右にロール。

フィギュアは主にPVCとABS製。
サイバードラモンはダークグレーの成型色がメインで各部塗装が施されているといった感じです。

胸部。
サイボーグ型ということで各所にパイプがデザインされています。

背中の翼。
4枚の翼はすべて一体造形。中央基部にはブースターノズルがありますね。

腕部。

肩は軸接続。
肘は90度まで曲がり、肘上部分で左右にロール可能。

手。
関節部はオレンジのスミ入れに。

脚部。

膝は90度可動。
さらに膝上部分にロールがあります。

後ろ側。

足。
大きな二本爪。足首には左右に動く関節があります。

尻尾。

フィギュアは公式のビジュアルイラストがモチーフ。
アニメの方は手足が長めでもうちょっと整ったスタイルになっていたかと思います。

可動は全身17箇所。
まさにボーイズトイ程度の作りなのでそれほど派手なポージングを取らせることは出来ません。

フィギュアサイズは約14センチくらい。

サイバードラモン自体立体化はかなり少なめですし、可動するフィギュアとなればこのDRealが唯一無二になりますね。
国内未発売ですがなんと海外ではジャスティモンに変形する超進化シリーズが発売されています。

どんな攻撃にも耐えられる特殊ラバー装甲に身を包んだ竜人系のサイボーグ型デジモン。
コンピュータネットワークにウィルス種のデジモンが発生すると、どこからともなく現れて全て消滅させてしまう。

しかし、正義の集団「ウィルスバスターズ」には属していない孤高の戦士であり、その正体は謎に包まれている。
特殊ラバー装甲は、優れた防御能力だけでなく、攻撃力をも増幅させて繰り出せる機能も持っている。

必殺技は両腕から構成データを破壊する超振動波を出して、敵の周囲の空間ごと消し去ってしまう「イレイズクロー」。
この攻撃を受けると、データの一片も残せず消滅してしまう。

アニメのテイマーズでは「秋山リョウ」のパートナーデジモン。
究極体のジャスティモンに進化します。

サイバードラモンはデジモンクロスウォーズにも登場してますが、竜人ではなくエイリアンのような外見でビジュアルが気持ち悪くなってたような・・・
クロスウォーズ版も玩具が発売されてましたね。

リフレクトシールドの脱着ギミック。
っとうことで、クリアパーツ部を外すことが出来ます。

ぱっちりとした瞳で可愛らしいサイバードラモンの素顔。
玩具初お披露目ですね。

肩部。

太もも部。

翼を取り外すこんな感じに。

以上「デジモンテイマーズ DReal サイバードラモン」レビューでした。
関連
・Figure-rise Standard Amplified ムゲンドラモン
・デジモンテイマーズ DReal サイバードラモン