P8173686
海洋堂 ケロロ軍曹アクションフィギュアシリーズ ドロロ兵長 の紹介です。
発売日2005年8月中旬(初版)価格1365円
P8173683
パッケージ裏。

P8173700
こちらは海洋堂より発売された「ケロン製地球侵略型フィギュア」シリーズ。
表情や手足の差し替え、多彩なオプションパーツを組みかえて遊べるアクションフィギュアで原型は「山口勝久」氏が担当しております。

P8173703
KSCU-005 ドロロ兵長

P8173706
後ろ姿。

P8173705
丸顔と細い手足などアニメ標準のデザインを忠実に再現。
海洋堂のフィギュアシリーズは見た目のスタイルとバランスがよく、立体物の中でも一番可愛らしい仕上がりになっていると思います。

P8173708
体色のブルーはすべて成型色、口当てやトレードマークは塗装、瞳はプリントによる再現になっています。
ドロロは頭部後ろにヒラヒラが付いているところが特徴的ですね。

P8173709
お腹には手裏剣のような星マーク。
こちらは立体的な表現になっておりマークが浮き出ています。

P8173711
ベース台座、支柱はシリーズ共通。
可動軸入りのジョイントで本体と接続します。

P8173710
首部分には「カチカチと可動する秘密の関節 」(パッケージ名称)を使用。
リボルテックシリーズ発売前にリリースされた商品ですが、先行してリボルバージョイントによる可動ギミックが採用されています。

P8173714
付属品「アクション用腕パーツ」
両腕を付け替えてみました。

P8173712
可動は首のジョイントに加えて手足の付け根がロール。
フィギュアは自立不可能なので、基本的にディスプレイ台座が必要となります。

P8173716
付属品「アクション用足パーツ」
両足を付け替えてアクション!

P8173717
ニンッ!!

P8173727
付属品「刀」

P8173728
刀パーツは2種類付属しており、それぞれ刃の向きが異なります。
持たせ方を変える際に好みの方を選択して装備させてください。

P8173732
付属品「表情パーツ」

P8173733
目閉じ表情と腕組パーツ、そして腰には鞘パーツの組み合わせ。
フィギュアサイズは約6.5センチと結構小さめです。

P8173734
付属品「正座足パーツ」

P8173736
付属品「座布団」
座布団には溝があるので、この状態だとスタンドパーツ無しでディスプレイできます。

P8173718
行くでこざるッ!

P8173720

P8173726


P8173721


P8173723

またつまらぬものを斬ってしまったでござる。

P8173746
!?

P8173747

P8173737
「左手は添えるだけ・・・」

P8173738

P8173748

「拙者と互角に渡り合えるとは・・・!」

P8173749
「一体何者でござるか!?」

P8183750
「ニンッ!!!」

P8183752
今日もどこかでドロロ兵

P8183753
今日も平和なケロロ小隊。

P8183754
以上「海洋堂 KAIYODO ドロロ兵長」レビューでした。



関連

KERORO FIX FIGURATION #6001 ケロロ軍曹
KERORO BOX FIGURATION 2 パワード夏美パック
海洋堂 ケロロ軍曹アクションフィギュア タママ二等兵
KERORO FIX FIGURATION #6002 ギロロ伍長
海洋堂 KAIYODO ドロロ兵長