P9236160
マクファーレントイズ スポーン レイヴン・スポーン の紹介です。
(McFARLANE TOYS 2021 SPAWN 7inch Action Figure RAVEN SPAWN)
発売日 2021年9月 価格 3,500円
P9236164
パッケージ裏。

P9246166
レイヴン・スポーン(RAVEN SPAWN)

P9246168
後ろ姿。

P9246209
マクファーレントイズより、スポーンのアクションフィギュアシリーズがつい始動!!
モータルコンバット名義の「スポーン」や、ユーザーの様子を見るような感じで「マンダリンスポーン」「キックスタータースポーン」のフィギュアが発売されましたが・・・

ついに、「Wave1」と銘打ってシリーズ化!!


ラインナップは、

・ガンスリンガー・スポーン
・レイヴン・スポーン
・リディーマー
・クラウン
・バイオレーター


の計5種類。
なんですが、リディーマーは「PLATINUM EDITION」と題したヴァリアントが存在しております。
今回はWave1の中からレイヴン・スポーンの紹介です。

P9246170
こちらはコミック「Hellspawn」に登場するキャラクター。
2002年リリースのフィギュアシリーズ「Spawn Series21」にラインナップされているレイヴンスポーンがモチーフとなっております。

P9246172
ガンスリンガースポーン同様で大きなブームが終わった後に出てきたスポーンなので知名度はやや低め。
ですが、2002年にフィギュア化されてた以降カラバリやコミックカバーを再現したフィギュアなど含めて幾度となく商品化されています。

P9246210
「ワタリガラス(RAVEN)」と名付けられたスポーン。
赤いマントのオーソドックスなスポーンとは違い、全体的にシックな配色で見るからにダークな雰囲気ですね。

P9246173
頭部アップ。
潰れた鼻は奥行きがあり立体的、皮膚はただれたような表現になっています。

P9246174
目、顔、歯など素顔の部分はすべて塗装。
兜のように纏っているフード(?)は成形色です。

P9246171
昔のフィギュアだと素顔は干からびて白骨化したようなデザインになっていましたが、今回は少しゾンビっぽい感じ。
尖兵のような執行人のような・・・中二心をくすぐるところが魅力的ですね。

P9246183
頭部後ろ。

P9246176
ボディの成形色はダークグレーで上からブラウンの塗装が施されています。
各部のしわが強調されているので、色味は地味ですが造形の情報量が結構多めに見えますね。

P9246182
マントは軟質素材。
こちらも成形色のみですが、細かなディテールによって質感の違いを再現しています。

P9246177
腰回り。
腰には断末魔を叫んでいるような謎のドクロ装飾。

P9246178
腰に巻かれた鎖とフックのような鎌。
当時のフィギュアだとチェーンパーツが組み込まれていた部分なので、PVC成形だとちょっと寂しさがありますね。

P9246179
腕部。
腕やガントレットは基本的に左右対称なデザイン。

P9246180
脚部。
単調な色彩ですが足回りの装飾もよく見ると造形が細かい。
ところどころにデザインされているドクロを見ると、姿は違えどスポーンらしさ感じさせますよね。

P9246181
後ろから。
素体の足に鎧が巻き付けられたようなパーツ構成になっています。

P9246186
全身22箇所可動。
可動関節等はマクファーレントイズのDCマルチバースと基本的に同じ構造です。

P9246188
頭部可動。
付け根がボールジョイント接続でグリグリと動かせます。

P9246198
肘は二重関節。
内側にぐっと曲げる事ができます。肘の造形にもこだわってる感じがいいですね。

P9246194
関節の作りは基本的に同じなんですが、レイブンスポーンは肩を覆っているマントのような布(PVC成形)の影響であまり横方向に脇を開くことができません。
あと二の腕のロール軸もだいぶ動かしずらい状態です。

P9246195
肩の布パーツが関節部に潜り込んでいるので・・・

P9246196
引っ張り出してあげると・・・

P9246197
肩が横に動かしやすくなります。
ほかのフィギュアと比べると肩の可動にはだいぶ癖がありますね。

P9246199
手首は球体ジョイントで大きく角度をつけることができます。
ハンドパーツは左右とも武器持ち用のみ。

P9246191
胴は胸上、胸下でパーツ分割、それぞれボールジョイント接続。

P9246193
体を後ろに反らせることができますが・・・前屈はやや苦手。

P9246200
脚部は股から可動。
膝は二重関節になっており、内側にぐっと大きく曲げられます。

P9246201
つま先部にもジョイントがあり上方向に曲げることが出来ます。

P9246203
腰回りがすっきりしているので足はかなりよく動きます。

P9246207
アクション!

P9246212

P9256220

P9246208

P9256218

P9246217
当時のフィギュアはせいぜい腕が少し動かせる程度だったので、ポーズをつけられるところがいいですよね。

P9246214
いかにも敵キャラっぽい外見なので作品を知らない人も是非、買って遊んでほしい。

P9256225
付属品「斧」

P9266360
マクファーレンの商品紹介では斧と明記されておりますが、杖のようにも見えるレイブンスポーンの武器。
こちらもSpawn Series21レイブンスポーンに付属していた武器がモチーフになっていると思います。

P9266362
刃部分のみシルバーの塗装。
斧の各部に様々な装飾が施されています。

P9266363
グリップ付近。

P9266364
下部。
二つの小さな穴が開いています。

P9266365
アクション!!

P9266369

P9266372

P9266373

P9266380

P9266357
硬質素材なんですが、長い柄の部分がやや曲がり気味。
あまり無理に負荷を与えるとポキッと折れてしまうと思うので気を付けてください。

P9266378

P9266371

P9266375

P9266366

P9266385


P9266383

P9266386

P9246204

P9266387
付属品「鎖鎌」

P9266390
チェーン部分は硬質パーツによる成形。
鎖の造形が見事ですが形状が完全に固定されている為、自由に動きの表情をつけるといったことができません。

P9266389
こちらの鎖鎌はHELL SPAWN#9の表紙アートがモチーフ。
当時のフィギュアだったら間違えなくチェーンパーツが使われていたでしょうね。

P9266397
アクション!

P9266392

P9266394


P9266396


P9266399


P9256222

付属品「ベース台座」
以前発売したマンダリンスポーンと同じデザインでスポーン各フィギュア共通です。

P9266400
こちらはフィギュアの足底に開いた穴に差し込むことで固定。
ディスプレイする際の転倒防止程度のベース台座です。

P9266401
7インチサイズシリーズですが、同じ7インチのモータルコンバットシリーズよりもサイズが大きめ。
実際に測ると全長20センチくらいありますね。

P9276420
2002年リリースのレイヴンスポーンと並べてみました。

P9276421
後ろ姿。

P9276432
体型バランスの違いや斧の柄の部分の細さなどアクションフィギュア向けにアレンジされているといった感じ。

P9276423
当時のフィギュアの方がアンデット感ありますね。

P9276430
レイヴンスポーン単体で。

P9276424

P9276425

P9276427

P9266406

カラスという事で Mythic Legions DECIMUS HRABBAN と一緒に。

P9266415
Mythic Legions × Spawn

P9266419
レイヴンスポーンはダークファンタジーじみたデザインがほんとかっこいい。

P9266404
以上「マクファーレントイズ レイヴン・スポーン」レビューでした。



関連
フォーホースメン ゴシットロポリス DECIMUS HRABBAN
フォーホースメン Mythic Legions BOARRIOR
モータル・コンバット11 スポーン(メイスver.)
モータル・コンバット11 マレフィク・スポーン
マンダリン・スポーン(ブルー)
マンダリン・スポーン(レッド)
SPAWN Wave1 ガンスリンガー・スポーン
SPAWN21 レイヴンスポーン
SPAWN Wave1 レイヴン・スポーン