PA167570
バンプレスト SDガンダム 煌極舞創 神竜士レッドランダー の紹介です。
発売日 2021年9月14日(火)
PA167631
パッケージ裏。

PA167571
神竜士レッドランダー

PA167572
後ろ姿。

PA167577
こちらはバンプレストよりリリースされているスタチューモデル・シリーズ「SDガンダム 煌極舞創」の第5弾!
スペリオルドラゴン、闇騎士などリデコでの展開が続きましたが今回は完全新規造形での登場です。

PA167617
「SDガンダム 煌極舞創」は、キャラクターから想起される鮮烈な煌めきを精選し、コンパクトな頭身にインパクトある造形で創り上げたPVC製のフィギュアシリーズ。
プロダクトデザイン・原型制作は宮内利尚氏、パッケージ撮影は高瀬ゆうじ氏が担当しております。

PA167580
ガンドランダーシリーズ第三作品目にあたる「ガンドランダーIII 竜の守護神編」
ガシャポンをメインに商品化されていた作品で、プラパーツの使用や合体変形ギミックなど人気が高いシリーズでしたね。

PA167579
神竜士レッドランダーは、「機竜士レッドランダー」とリスタルストーンの光で竜機神となった「レッドガンドラゴン」が合体した姿。
モチーフはレッドウォーリアーなので顔やマスク回りに強く面影が残ってます。

PA167587
頭部アップ。
アクションポーズが付いたスタチューフィギュアなので、鑑賞する際にアングルが限られしまいます。

PA167582
やや右目線なので右横からのアングルが一番かっこよく見えます。

PA167615
メインカラーのレッドはすべて成形色になっています。


PA167588

PA167584
角などの細かな造形。

PA167583
各部のエングレービング造形などオリジナルのレッドランダーよりもディテールアップされています。

PA167581
ガシャポン戦士NEXTぶりの立体化になりますでしょうか?
三作品目の主人公とはいえガンドランダーやフェニックスランダーを差し置いての商品化には驚きですね。

PA167603
頭部後ろ。

PA167604
ガンドランダー系の特徴であるコード。

PA167589
胴体。
今回はおとなしめなポージングな為、腰の捻りなどといった癖がない造形。

PA167590
胸部。

PA167597
腰回り。

PA167591
背中のウイング。
かなりメカニカルなアレンジになってますね。

PA167602
ウイングが左右に広げた姿なので見た目にかなりのボリュームがあります。

PA167596
肩のデザイン。

PA167593
シールド。

PA167610
ゴールド、シルバー、グリーンによる彩色。

PA167594
グリップがありハンド部で握った造形になっております。

PA167607
ライフル。

PA167614
レッドランダーの全長と同じくらいの長さがあります。

PA167608
ドラゴンの尻尾のようなデザイン。

PA167609
可動等はありませんが側面にはちゃんとグリップが造形されています。

PA167595
脚部。

PA167598
この合体して厚底になっている造形が最高ですよね。

PA167599
足裏の造形。

PA167606
支柱とスタンドベース。

PA167613
第一弾シリーズから変わらずシンプルなデザイン。

PA167612
今回はライフルを支える補助支柱が付属しているのでお好みで取り付けてください。

PA167620
武器を取り外した状態。
右手はグリップパーツを握った造形なのでシールドグリップ部が残った状態になってしまいます。

PA167628
フィギュアサイズ。
左右のウイングと大きなライフル、さらに台座分を合わせると結構なボリューム。

PA167618

PA167622

煌極舞創の次弾はまだ発表されておりませんが、おそらく神竜士レッドランダーのバリエーションが来そうな気がしますね。
無難にソードver.が出そうな予感。

PA167625

PA167626


PA167627


PA167629

以上「SDガンダム 煌極舞創 神竜士レッドランダー」レビューでした。


おまけ。

RIMG0710_201312312135430d4

RIMG0712_20131231215254792





関連
SDガンダム 煌極舞創 闇騎士ガンダムMk-II
SDガンダム 煌極舞創 スペリオルドラゴン【光の騎士】
SDガンダム 煌極舞創 神竜士レッドランダー