
ガンプラ入りラウンドBOX ENTRY GRADE 1/144 ストライクルージュ の紹介です。
発売日 2021年10月18日 価格1650円

毎年アニメや特撮とタイアップしている恒例のお菓子付きギフトボックスに今年もガンダムが仲間入り!
こちらは株式会社ハートからリリースされたガンプラ付きクリスマスギフト商品となっております。

外箱パッケージは円柱形状で高さ22センチと結構大きめのサイズ感。
側面の柄は異なりますが、去年発売されたガンプラ入りラウンドBOXと同じ仕様です。

上フタ。
では開けてみましょう!

気になる中身はこちら。
衝撃材のようにお菓子とお菓子の間に袋入りのランナーが挟まった状態で封入されています。

ガンプラとコーンポタージュスナック2袋。

スナック菓子はハート既存商品がそのまま封入されているのではなく、しっかりと専用パッケージの物になっています。
ガンダムはジオン、連邦柄でしたが、こちらはちゃんとザフト、連合に変更されてますね。

コーンポタージュ味。
メーカーは違いますがリスカの「コーンポタージュ」を少し薄めたような味でした。
次はプラモデルの紹介。

説明書。
ラウンドBOX専用になっています。


ランナー。
1番くじにて先行リリースされたEGストライクと同じランナー構成ですが、それぞれパーツの成型色が異なります。

MBF-02 ストライクルージュ

後ろ姿。

立体物だとカラバリとして後発になることが多いストライクルージュですが、今回はストライクの一般発売よりも早くに登場。
HGCEに近いオーソドックスなデザインでMGやメタルビルドのような独自アレンジは控えめになっています。

シールの付属は一切なく、EDガンダム同様でパーツの成形色によって色分けが再現。
今回はピンクの色味が全体的に濃く、2004年に発売された「HGストライクルージュ+IWSP」に近い配色だと思います。

バストアップ。
接着剤を使用せずに組み立てられる「スナップフィット」、道具を使わずにパーツが外せる「タッチゲート」が採用されているのでサクサクと組み立てることが可能。

頭部の分割が一番細かく全8パーツ構成。
キット価格を考えると鬼門である頬横のダクトや頭部バルカンも今回はしっかりと色分けされています。

ツインアイ部分はクリアグリーンパーツを採用。
通常のEGストライクではイエロー成形なので、ルージュだけクリアパーツが使用されているところに驚きです。

メインカメラ周りの黒い縁に当たる部分はパーツの隙間と影で表現。
こちらはガンダムAGE放送時にリリースされていた「AG(アドバンスドグレード)」の技術が継承されています。

頭部後ろ。
色が足りない部分は頭部センサーくらいだと思います。

ダクトやフレームのブラックの部分はもちろん胸部に関しては完璧。
腰回りのパーツ構造はEGガンダムの方が色分けの難易度高めでしたね。

背部。
3ミリ穴があるのでHG、1/144サイズのストライカーパックと互換性があります。

腕部。
関節部はアニメの設定に近いデザインを採用。

肩アーマー。
共通規格なのでHG、1/144シリーズのストライカー用アタッチメントをそのまま取り付けることができます。

肘にはシールド等のアタッチメントを取り付ける3ミリ穴。

脚部。
手足は「GUNPLA EVOLUTION PROJECT 」として発売されたリーオーやマグアナックに近い作りになっていると思います。

足。

後ろから。

昔の簡易キットだと大きな肉抜きになっている場合が多い足裏。
EGストライクガンダムではディテールまでしっかりと再現されています。

頭部の可動。
首は頭部の付け根と胴の付け根でダブルボールジョイント。

腕部可動。
肩はボールジョイント接続で肩アーマーと干渉することなく水平まで腕が上がります。
EGガンダムのような垂直に腕を上げる引き出し関節は採用されておりません。

肘の曲げ。
簡易なジョイント接続で90度以上曲がります。

腰部の可動。
ボールジョイント接続で左右のスイングはもちろん大きく前方に曲げることが可能。

膝の曲げ。
簡易なジョイント接続でこちらも90度以上曲がります。

片膝立ちポーズもばっちり。

足首の前後可動に加えてつま先側にボールジョイント接続されています。
従来のガンプラよりも接地性がかなり向上しており、アクションフィギュアのような動きをつけることが可能です。

アクション!!

股下に3ミリの穴があるのでこちらにスタンド等を差し込むことができます。

一番くじの「EG ストライクガンダム ソリッドクリア」よりも股のボールジョイントがやや緩めです。
ポリキャップではないので動かして遊ぶと各部がだんだん緩くなってしまうかと思います。



装備なしのルージュは劇中で活躍しないので・・・
せっかくならストライクのディアクティブモードの方をEGで出してほしいですよね。

付属品「対装甲コンバットナイフ アーマーシュナイダー」

1パーツ成型のナイフが2本付属。
折り畳み、収納といったギミックはありません。






一番くじのEGストライクガンダムソリッドクリアと一緒に。
通常のEGストライクは12月発売となります。

HGストライクガンダムのエールストライカーを装備させてみました。

リニューアル版のHGCEではなくSEED放送当時のHGシリーズのエールストライカーですが、問題なく取り付けられます。

ルージュはエールストライカー必須なので、EG用のストライカーセット的なものを今後販売してくれると助かりますよね。



シラヌイパック装備


ジェットストライカー

HGUC用のオオトリの発売やIWSPのリニューアルもこのタイミングでやってほしい・・・。

以上「ガンプラ入りラウンドBOX EG ストライクルージュ」レビューでした。
関連
・EG ストライクガンダム(ライトパッケージVer.)
・EG ストライクガンダム ソリッドクリア
・EG RX-78-2 ガンダム ソリッドクリア
・EG RX-78-3 G-3ガンダム ソリッドクリア
・EG RX-78-2 ガンダム クリアレッド
・ガンプラ入りラウンドBOX EG RX-78-2 ガンダム メタリックカラー
・ガンプラ入りラウンドBOX EG RX-78-2 ガンダム クリスマスカラー
・ガンプラ入りラウンドBOX EG RX-78-2 ガンダム スノーカラーVer.
・ガンプラ入りラウンドBOX EG ストライクルージュ