マクファーレントイズ スポーン サイ・ゴー の紹介です。
(McFarlane Toys Spawn Cygor Mega Action Figure )
発売日 2021年12月 価格 8800円
パッケージ裏。
サイ・ゴー(Cy-Gor)
後ろ姿。
新たに始まったマクファーレントイズのアクションフィギュア「Spawn’s Universe」シリーズより早くもWave2が登場!!
国内ではホットトイズジャパンが公式の代理店になっており、トイサピエンス店頭やネット通販にて販売しております。
Wave2のラインナップは
・ガンスリンガースポーン(ガトリングガン)
・ダークリディーマー
・シースポーン
・サイ・ゴー
・ソウルクラッシャー
の全5種類。
人気が高いガンスリンガースポーンはWave1からの再録になりますが、付属する武器が異なります。
ダークリディーマーもファン待望のカラバリといったところですね。
では、今回はWave2の中からサイ・ゴーの紹介です。
サイ・ゴーはSPAWNに登場するヴィランでマクファーレン氏もお気に入りな人気キャラクター。
フィギュアでの初登場は1996年リリースの「Spawn Series4」ですが、それ以降もデザインを変え何回も商品化されています。
名前の由来は「Cybernetic Gorilla(サイバネティックス ゴリラ)」の略称。
見た目のビジュアルからサイボーグゴリラ的な意味合いもあるんじゃないかと思います。
バストアップ。
左右非対称なデザインで冷徹なメカ造形と荒々しい生物的な造形のマッチングがとても魅力的です。
マクファーレントイズは過去に動物系のフィギュアを多々発売しているので、もはやゴリラはお手の物。
メガサイズフィギュアという事もあって価格が高めですが、その分フィギュアサイズを活かした迫力のある造形になっていると思います。
メカ改造された左側。
注目は目の表現で、左右を見比べるとレッドの色味や目の大きさが異なります。
生物とメカとの質感の違いが上手く塗装で表現されていますね。
口の造形。
むき出しの歯茎や汚れた牙など非常にリアルな造形。
舌の表現もとても立体的でスタチューモデルのような完成度です。
せっかくのアクションフィギュアなので顎の可動を少し期待していたんですが・・・
やっぱり大きな口を開けて威嚇する荒々しい姿の方がサイゴーのビジュアル的にも正解ですね。
胴体。
上半身のパーツはすべてプラスチック。
中身は関節の軸があるだけで基本的に空洞になっていると思われます。
痛々しい縫い傷。
背中。
こちらも左右非対称になっていますね。
過去に出たサイゴーのフィギュアを踏襲しておりますが、メカの造形は新規デザインになっています。
右腕。
ゴールドカラーのケーブルは軟質パーツ。
腕部アーマーと繋がれている為、可動域が制限されてしまいます。
手のポージングは固定。
指が動かないところが少し残念ですが、ゴリラ特有のナックルウォーキングが出来るようになっています。
シリンダー的な造形あり、ターミネーターのエンドスケルトンのような見た目ですね。
左腕。
左腕は肩から指の先までサイボーグ化されている為、重量感あるパワフルな外見です。
ケーブルやパイプのような造形が張り巡らされており、筋肉をメカで表現したかのようなデザインになっています。
ハンド部は左右とも同じ造形です。
腰回りは脚部の可動に配慮してブリーフ状の軟質パーツが採用されています。
軟質腰パーツのおかげで確かに可動範囲は広くなっているんですが・・・
腰や足を動かすとパカっと大きな隙間が出来てしまうところが少し気になります。
隙間が出来ないように腰や太ももを動かしてポーズを調整すれば解決するんですが、結局の所ポージングが限られてしまいますね。
足。
左右とも基本的に同じメカ造形。
後ろから。
足裏。
頭部の可動。
首の造形はありませんが、顔の付け根と胴体内を繋ぐ軸がダブルボールジョイントになっていると思われます。
自由度が高いとは言い難いんですが、頭を下方向にずらしたり・・・
グッと顔を上げることが出来ます。
さらに顔の捻りも可能ですが、真横を向くことは出来ません。
腰はボールジョイントでぐりぐりと可動。
大きな図体を支えているので軸が太く渋みがかなり効いています。
腕部。
肩はジョイントで水平になるくらいまで上がります。
肘の可動。
くの字に曲がる程度ですが、かなり強固な関節になっています。
ロック機構があるのでヘタレれることも無いかと思います。
肘の付け根にある分割線。
この分割部で左右にロールします。
回転可動はマクファーレントイズお手の物。
見た目のデザインや造形をできるだけ崩さずに、くるっとロールするところが凄いですね。
手首の可動。
ジョイント接続で左右へのロールと角度を付けることが出来ます。
股関節はここ数年発売されているマクファーレントイズのアクションフィギュア系と同じ設計。
ただこちらもサイゴーの図体を支えられるようにより強固になっている感じです。
膝関節。
こちらも肘同様で くの字 に曲がる程度。
股を真横に広げることが出来るので、ダイナミックなポーズを取らせることが出来ます。
付属品「ベース台座」
マクファーレントイズのアクションフィギュアに共通して付属しております。
足の裏に空いた穴に差し込んで固定するんですが、サイゴーにはあんまり意味がないかと思います。
飾る際に安定性を少し高める程度ですね。
アクション!!
やっぱり指に可動が欲しかったですね。
手を開いた感じのハンドパーツがあればさらに迫力あるポージングを取らせることが出来たかもしれません。
ゴリラは背中で語る・・・。
モータルコンバットスポーンと並べてみました。
サイゴーは全長が大体25センチくらいあるので、スポーンと並べるといい体格差になりますね。
ゴリラ繋がりで同じマクファーレントイズからDCマルチバースの「ゴリラ・グロッド」 と並べてみました。
サイゴーがレギュラーサイズフィギュアだったらゴリラ・グロッドくらいの大きさで収まってたかもしれませんね。
1996年に発売された一番最初のサイゴーと並べて。
コミックス版サイゴーとは見た目が違うんですが、メカ腕や赤目はしっかりと継承されていますね。
こちらは1998年頃に発売されたサイゴー2でサイズや造形ともにパワーアップしたサイゴーの姿。
ところどころに縫い目があったりと今回のサイゴーと結構近いものを感じます。
サイゴー2はメカ腕がちょっと貧弱ですが、チューブや金属の鎖などといった装飾が豪華。
背中。
双方ともメカになっている部分に違いがありますね。
そして、2020年に「RAW10」という作品から登場したサイゴー。
後ろ姿。
見比べると背中のメカデザインがだいぶ異なってますね。
メガサイズフィギュアのサイゴーよりもさらに大きいサイズなんですが、RAW10サイゴーは可動がかなり大雑把になっています。
スポーン版サイゴーの方が造形が細かいけど、迫力はRAW10サイゴーの方が凄いかも・・・。
パワー!!!!
力が満ち満ちてますね・・・今年の干支はもうゴリラでいいかな。
サイゴー大集合!!!
他にも初期サイゴーのカラバリ、スタチューモデルのサイゴー、サイゴーとは別ですがゴリラがモチーフになったコードレッドなど。
スポーンシリーズは結構ゴリラ率が高めです。
パッケージイラスト。
以上「マクファーレントイズ サイ・ゴー」レビューでした。
関連
・DCマルチバース ゴリラ・グロッド
・モータル・コンバット11 スポーン(ソードver.)
・モータル・コンバット11 スポーン(メイスver.)
・モータル・コンバット11 マレフィク・スポーン
・RAW10 サイゴー
・SPAWN Wave1 ガンスリンガー・スポーン
・SPAWN Wave1 レイヴン・スポーン
・SPAWN Wave2 ダークリディーマー
・SPAWN4 サイゴー
・SPAWN Wave2 サイ・ゴー
20年前、マクファーレントイズは「海の向こうからやってきたアクションフィギュアの雄」という、まさに黒船でした。スーパーマン・バットマン・スパイダーマンくらいしか日本で知名度がなかったころにやってきたスポーンのビジュアルは衝撃的だったなぁ。
ところで、wikiによると「サイボーグ(cyborg)は、サイバネティック・オーガニズム(Cybernetic Organism)の略で、広義の意味では生命体(organ)と自動制御系の技術(cybernetic。サイバネティックス)を融合させたものを指す」とのことなので名前はそのまんまサイボーグゴリラ=サイゴーなんだと思います。