
ENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム の紹介です。
発売日 2022年1月15日 価格770円

ENTRY GRADEシリーズより「ストライクガンダム」が再び一般発売で登場!!
昨月発売された(ライトパッケージVer.) とは異なり、今回はボックスタイプのパッケージになっています。

Bランナー。
ストライクガンダム本体は「ライトパッケージVer.」と同じですが、ビームライフルとシールドが新規造形で付属。

Aランナー。
ライトパッケージVer.に付属していた「アーマーシュナイダー」は、こちらでは省かれているのでご注意を。

説明書。
接着剤を使わずに組み立てられる「スナップフィット」、手でパーツが外せる「タッチゲート」が採用されています。

GAT-X105 ストライクガンダム

ストライクガンダム本体は・・・・
一番くじ ガンプラ2021、ガンプラ入りラウンドBOX、ライトパッケージVer.と順々にレビューしたので、詳しい説明の方はそちらをご覧ください。

付属品「対ビームシールド」
過去の商品の使いまわしではなく完全新規のパーツ構成になっています。

接続はアタッチメントパーツを介してストライクの肘穴に取り付け。

シールド裏は色分けされておりません。
ハンドグリップも造形のみ。

付属品「57mm高エネルギービームライフル」

ライフルはスコープを合わせて3パーツ構成。
そのままグリップパーツに持たせることが出来ます。

簡易的な作りなのでサイドグリップの可動はありません。
そして銃口の穴も開いていませんね。

組み立て図。
やはり注目はシールドの構成で、窓枠上の白い部分がパーツによる色分けになっています。

アクション!!

武器の付属は嬉しんですが、ストライクの形態としてはだいぶ中途半端な姿になってしまうところが気になりますね。
コレクションシリーズ、HG、HGCEのストライカーパック対応とはいえ、やっぱりEG向けのパーツが別途でほしくなります。

シールドはハンドグリップに持たせられない為、前に構えるといったポージングはやや不向き。

ストライク本体はライトパッケージ版とまったく同じで、成形色の変更等もありません。




EGストライクガンダムにHGCEエールストライカーを装備させてみました。

やっぱりエールストライカーがあった方が落ち着きますね。


ジェットストライカー




ガンバレルストライカー




ダブルリベイクストライクガンダム

ビルドダイバーズRe:RISE用のカスタムパーツですが、ストライクガンダムの背中に取り付けられるように軸を改造してみました。

オリジナル武器やストライカーを考えるのも楽しみ方の一つだと思います。
ストライク本体を塗り替えて遊ぶのもありですね。

HGBD:Rダブルリベイクライフルは値段の割にボリュームがあるパーツなので改造にはおすすめ。

ただ、パーツの接続がところどころ弱いので調整しないと遊びにくいかと思いいます。

パーツ配置を変えてみました。



以上「EG ストライクガンダム」レビューでした。
関連
・EG RX-78-2 ガンダム (フルウェポンセット)
・EG RX-78-2 ガンダム クリアレッド
・EG RX-78-2 ガンダム クリアイエロー
・ガンプラ入りラウンドBOX EG RX-78-2 ガンダム メタリックカラー
・ガンプラ入りラウンドBOX EG RX-78-2 ガンダム クリスマスカラー
・ガンプラ入りラウンドBOX EG RX-78-2 ガンダム スノーカラー
・ガンプラ入りラウンドBOX EG ストライクルージュ
・EG ストライクガンダム(ライトパッケージVer.)
・EG ストライクガンダム ソリッドクリア
・EG ストライクガンダム