
HG 1/144 ウィンダム&ダガーL用 拡張セット の紹介です。
発売日 2021年8月19日 価格1,650円
青き清浄なる世界のために

こちらはプレミアムバンダイ限定の商品。
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場する換装ユニットと武器のセットで完全新規造形による初のキット化となっております。

説明書は簡易的なタイプで解説等のテキストはありません。

ホイルシール。
ハザードマークとセンサー部のみなのでかなり少なめですね。

水転写デカール。
機体ナンバーや識別マーキングなど新規デザイン。
ウィンダム、ダガーL専用のシールもありますが、他の地球連合軍系MSにも使用できそうですね。

では、装備させてみましょう。

ウィンダム (マルチランチャーパック)

後ろ姿。

劇中では核攻撃部隊「クルセイダーズ」所属のウィンダムが装備しているマルチランチャーパック。
大型のミサイルランチャーユニットで左右1発ずつ核ミサイルが装填されています。

映像で見るよりも実際に立体化するとかなり見た目にボリュームとインパクトがありますね。
ウィンダム本体と大差ないくらいのサイズ感で、重量はむしろマルチランチャーパックの方が本体よりも重めです。

写真はスミ入れを施した状態となります。
基本的にシールとパーツの成形色のみで色分けの方はほぼ再現されています。

側面。
ハザードマークはシールですが、こちらはデカールと選択式。

内部に核ミサイルが内蔵されているのでかなりの分厚さ。
値段的にガワだけの再現なのかと思いきや、ミサイルの発射ギミックまで仕込まれているところに驚きでしたね。

後部。

発射口周り。
ミサイルの先端を覆う赤いキャップ部分はモールドだけではなく部分的に開口されています。

左右のコンテナはボールジョイント接続でそれぞれ可動。

バックパック基部も一部可動します。

角度調整が出来るんですが、あんま後ろ側にコンテナを動かすと転倒しやすくなるので要注意。

あと、だいぶトップヘビーなので胴体のボールジョイントが耐え切れずそのまま倒れて真っ二つになってしまうので・・・
ボールジョイント部を太らせるなどの加工をした方が遊びやすくなるかと思います。

アクション!!






そぉら行けぇぇ!今度こそ、青き清浄なる世界の為に!!

ミサイルの取り出しギミック。

上部を前方にスライドさせることで、ミサイルが押し出され飛び出します。

そのまま掴んで引き抜くと、ミサイル部分だけを取り出す事が可能です。

Mk5 核弾頭ミサイル
設定ではメビウスと同型の戦術核弾頭ミサイル。

ミサイルは2パーツの張り合わせ構造。
後部に3mm穴が開いているので、スタンドやエフェクトパーツを差し込む事ができます。

赤いキャップは取り外し可能。

手持ちのエフェクトパーツを取り付けてみました。

ダクトハッチ開閉ギミック。

ランチャー側面の赤いハッチ部分が可動します。

こちらもパーツによる分割だけではなく、ギミックまで再現されているところがいいですね。
もっと簡易的なキットなのかと思っていたので、まさに至れり尽くせりです。



ダガーL ( ドッペルホルン連装無反動砲)

後ろから。

大型の実弾砲塔を2門備えた対艦攻撃用のストライカーパック。
劇中ではダークダガーLが装備していた印象が強いので、ダークダガーLの方もキット化は近いんじゃないでしょうか。

砲身はそれぞれ個別に可動、バックパック部左右の取付部がボールジョイントで前後に角度をつけることができます。

側面のセンサー部分のみシールによる色分け。

アクション!!

ダガーL本体ほどある砲身の長さでこっちも迫力があってめちゃくちゃかっこいいですね。






2体並べて。


ウィンダム(ドッペルホルン連装無反動砲)

もちろんストライカーパックの規格になっているので換装可能。

ダガーL(マルチランチャーパック)


ストライクガンダム(ドッペルホルン連装無反動砲)

最近発売されたEGストライクガンダムにももちろん対応。

ストライクガンダム(マルチランチャーパック)


「Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾」

こちらは1パーツ成型。
ダガーL、ウィンダムのキットでは省かれていた武装なので、こちらも拡張セットで補完されてよかったですね。

本来なら腰のハッチに収納されているんですが・・・
パーツの大きさを比べてみると、スティレットの方は少しサイズアップした造形になっているみたいです。

アクション!!









クナイ爆弾も劇中では結構強いんですよね・・・。

セブンガー(マルチランチャーパック)
背中に3ミリ穴があれば何でも取り付け可能な核ミサイル兵器。

そんな悲しい顔しないで・・・。

ガールガンレディ。

あまりに殺意が強すぎる。

ドッペルホルンガール

30MS、ガールガンレディ拡張パーツに付属しているボディパーツには背中に3mm穴があるのである程度カスタムが可能。

ガタイがいいので武器が似合うんですよね。



ジェットストライカーアリス


30MS(血のバレンタイン兵装)

出撃ー!


デストロイガンダム(Mk5 核弾頭ミサイル)

これがデストロイガンダム武装強化プラン。

ザフトのメカ全てこれで破壊!!

パチ組み。


以上「HGCE ウィンダム&ダガーL用 拡張セット」レビューでした。
関連
・MIA ダガーL
・MIA ダークダガーL
・MIA ウィンダム
・ガンプラ入りラウンドBOX EG ストライクルージュ
・EG ストライクガンダム
・EG ストライクガンダム(ライトパッケージVer.)
・HGCE ウィンダム
・HGCE ダガーL
・HGCE ウィンダム&ダガーL用 拡張セット