
バンダイ 4.5インチ ACTION FIGURES ニナ・パープルトン の紹介です。
(BANDAI MOBILE SUIT GUNDAM 4.5ACTION FIGURES Nina Purpleton)

こちらはバンダイアメリカで発売されていた商品で日本国内では未発売のフィギュアシリーズ。
姉妹品としてMIAと同時展開されていた為、パッケージはUS版MIAシリーズと同じデザインになっています。

ニナ・パープルトン (Nina Purpleton)
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYに登場するアナハイム社フォン・ブラウン支社の社員。
ガンダム試作1号機、2号機を担当する専属のシステムエンジニアで現場指揮者としてアルビオンに搭乗し、トリントン基地に降り立った。

後ろ姿。

発売は2001年頃でキャラクターフィギュアは0083、ファーストガンダム、ガンダムWの3作品からリリースされています。
US版MIAシリーズでもこの三作品が主軸になっていましたね。

PVC素材フィギュアでサイズは約12センチ。
ケナーのスターウォーズシリーズなどやっぱりアメリカではやっぱり4.5インチが主流。

塗装や造形は良くも悪くもカプセルフィギュア程度のクオリティ。
でも髪型や細かなイヤリングなどの特徴をしっかりと捉えているので、大きな違和感はないかと思います。

首が軸になっているので頭は左右に動かすことが出来ます。
胴体も上下分割になっておりますが特に可動はありません。

下半身。
ディスプレイベースが付属。

後ろから。
成形色は肌色の部分で服や靴等は塗装による表現になっています。

MIAは個人輸入してでも欲しいという熱量があったコンテンツでしたが、キャラフィギュアまで集めようという人はかなり少なかったかと思います。
輸入ショップ等での取り扱いも稀だったので、この手のフィギュアは当時でもなかなか手に入りにくい商品だったのではないでしょうか。

武装神姫と一緒に。
ニナパープルトンはB-CLUBからリリースされていたトレーディングフィギュア「ガンダムヒロインズ」にもラインナップされてましたね。

付属品「カード」
こちらはバンダイアメリカ社が発売していたガンダムのカードゲーム。
テキストには「アナベル・ガトーの効果を無効にする」的なことが書いてあります。

カード裏面。

フィギュアラインナップ。
ファースト、0083はそれぞれ単体パッケージで販売で、Wのキャラはセット販売になっているそうです。

・・・!!!

いやぁぁぁ!!わたしのガンダムがぁ!!

ラビアンローズの女

これが。

私の・・・。

ガ ン ダ ム 達 よ 。

アルティメット・ニナ・パープルトン

GFFシリーズのGP01、GP02と一緒に。
やっぱりキャラフィギュアは専用機や関連するMSの引き立て役として最適ですね。

以上「4.5インチ ACTION FIGURES ニナ・パープルトン」レビューでした。
関連
・ROBOT魂 ガーベラ・テトラ ver. A.N.I.M.E.
・MIA デビルガンダム 最終形態
・MIA デビルガンダム 第1形態
・1/220フルカラーモビルスーツコレクション パワードジム、ジム改
・4.5インチ ACTION FIGURES ニナ・パープルトン