MOBILE SUIT IN ACTION!! ルッグン (US版) の紹介です。
発売日 2003年
後ろから。
こちらはバンダイアメリカから発売されたMIA「Zaku & Magella Attack Tank Deluxe Edition」に付属するアイテム。
日本国内では2005年3月に「MIA ジオン軍地球侵攻作戦」としてリリースされておりますが、成形色が異なります。
ルッグン(LUGGUN)
「機動戦士ガンダム」に登場するジオン公国軍の戦術偵察機またはパトロール機。
US版はモスグリーンの成形色がメインでレーダーやコクピット部分など各部に塗装が施されております。
PVC成形故に、ウイングやレドームのアームなどパーツの薄い部分に曲がり癖が付きやすいところが欠点ですね。
コクピット周り。
キャノピーの枠の塗り分けなど非常に細かな仕上がり。
アニメとは違うハイディテールなアレンジ造形。
当時発売されていたMIAよりも各部のメカモールドが細かく表現されており、見た目の情報量がかなり増しています。
正面から。
上方コクピット下部に4基備えた小型ミサイル発射管も立体的な造形です。
下部。
レーダー(?)部分はスカイブルーの塗装になっています。
上部。
無尾翼の全翼機でブーメランのような独特な形状。
底部。
小型爆弾倉があり、劇中ではシャアが爆弾を使用しホワイトベースのエンジン部にダメージを与えています。
20mm連装機関砲。
両翼端に搭載された機関砲。
銃身の可動。
下方向、上方向と上下に砲身を動かすことが出来ます。
さらに前方向にも可動。
立体化だけでもありがたいのに可動ギミックまでしっかりと再現されているところが非常にいいですね。
レドーム。
長大なアーム(ビーム)で支えられたレドーム。
レドームの付け根はボールジョイント接続になっており、向きの調整することが出来ます。
アーム(ビーム)
アーム部分は本体とC字ジョイント接続になっており、レドーム位置の上下反転が可能。
上部にある時は対空用、下部にある時は対地用レーダーになります。
正面から。
ルッグンの完成品フィギュアはおそらくMIAのみ。
組み立てるのがかなり大変ですが、プラモデルだと「1/144EXモデル」シリーズでラインナップされていましたね。
弱そうに見えますが、ミサイルや機関砲などの兵装を豊富に兼ね備えているハイスペックな偵察機。
推進機は底面にあるスリット状のベクタード・ノズルで、垂直離着陸可能なVTOL機であるというところも注目ポイントだと思います。
ククルス・ドアンの島!!
ルッグンと言ったらやっぱり第15話のとあるシーンのインパクトが強いですよね。
ザクがルッグンの翼を掴み、ぶら下がった状態で飛行するといったシュールな光景。
この見た目でサブフライトシステム的な運用も可能という、まさにジオン驚異の技術力を見せつけた名シーンだと思います。
付属品「ワイヤー」
MIAオリジナルの謎アイテム。
ルッグンの下部に空いた穴に取り付けます。
MSを懸架するパーツといったところでしょうか。
ルッグンのウイングを直接掴むよりかは説得力がありますね。
こちらのパーツもUS版はグリーン、国内版はグレーと色が異なります。
ザクをぶら下げてみました。
ワイヤーは約23.5センチとかなり長めです。
説明書だとザクは下位置。
パッケージ写真だと上の輪っかに足をかけて乗せています。
好きに遊んでくださいといった感じですかね。
たしか劇中ではザンジバルあたりの懸架パーツもこんな感じだったような・・・。
以上「MIA ルッグン (US版) 」レビューでした。
関連
・MIA ドダイYS
・MIA 量産型ゲルググ
・MIA シャア専用ゲルググ
・MIA ギャン
・MIA ジオング
・MIA ファイナルデュエルセット ガンダム
・MIA ファイナルデュエルセット ジオング
・MIA シャア専用ザクⅡ(US版)
・MIA シャア専用ゲルググ(US版)
・MIA マゼラアタック (US版)
・MIA ドップ (US版)
・MIA ルッグン (US版)
バッフ・クランのメカになりそう