P8144883
ザ・アクセス 蒼海の勇者シーバトロンACE シャーク の紹介です。
発売日2022年8月上旬 価格 1100円(オープン価格)

海のハンター シャーク がロボット形態に変形!
P8144887
こちらはフックトイの老舗「株式会社ザ・アクセス」さんから発売されたリニューアル版シーバトロン。
パッケージデザインや本体カラー、付属武器の追加と新規造形のヘッドなど大幅に変更されております。

P8144892
シャーク

P8144893
後ろ姿。

P8144895
頭部。
今回の新作シーバトロンは「ダイオウグソクムシ」「オニイトマキエイ」とは異なり、既存の製品から一部を変更したリデコ商品になっています。

P8144896
シャーク形態時の造形自体は数十年前から販売されているシーバトロンと同じ。
シーバトロンのイルカやシャチとは違い、弾丸のようなまっすぐなフォルムで外見の違いが表現されています。

P8144897
胸びれ。

P8144899
背びれ。

P8144898
尾びれ。

P8144902
アクション!!
シャーク形態時の可動は一切ありません。

P8144903
分割部が目立ちますが、純粋にサメのおもちゃとして遊べるところがいいですね。
サイズもちょうどいいしサメは玩具的にも需要が高いと思います。

P8144906
どうも、サメです。

P8144911
一世代前の シーバトロンNEXTシャーク と比較。
今回発売されたACE版はボディの色味が薄くなっていますね。

P8144908
口の色が違う謎。
本来なら赤が正しい彩色だと思うんですが、なぜか私が所持している物は黄色になっていました。
製造時期によって異なる場合があるのでしょうか?

P8144923
所持していないんですが、初代シーバトロンのシャークも基本的に同じ色合い。
NEXT版は順次生産終了になってしまうので、気になる方はお早目に購入を検討してみてください。

P8144965
では、ロボット形態に変形!!


P8144964
変形方法はパッケージの裏に図で記載されております。


P8144925
蒼海の勇者 シャーク

P8144926
後ろ姿。

P8144928
変形機構は以前のものと同じですが、頭部が完全新規造形になっています。
数十年続いた怪しげな偽ガンダム顔から、シャープで小顔なイケメンへと大幅にイメチェン。

P8144929
今回頭部デザインは「諸星佑吾」氏が担当。
前方に尖った頭部形状とツリ目や牙のようなイエローの模様がかなりかっこいいですね。

P8144931
今回発売されたシーバトロンACEの新作の中でも頭部デザインはシャークが一番好みです。

P8144927
顔だけではなく二の腕や太ももに当たるパーツも濃いブルーの成形色になり、全体的にヒロイックな配色になりました。

P8144933
胸から飛び出たサメ。

P8144932
腕部。
肩はイエローの塗装。

P8144935
脚部。
股をがばっと開いたハの字立ちスタイル。

P8144936
腕部は肩の部分でヒンジ可動。 肩の上げ下げが出来ます。

P8144937
腕の付け根で横方向に可動。
肘下でロールし手首も少し内側に曲げることが出来ます。

P8144939
肘は約90度の曲げ。

P8144940
付属品「ライフル」
おそらくランダム封入でこれも以前のシリーズと同じ造形です。

P8144943
付属品「シールド」
ゴールドの成形色で中心にはシャークがデザインされたシールが貼ってあります。

P8144942
内側。
グリップパーツを介して手に持たせる感じです。

P8144945
新規造形のシールドはサイズが大きめなので、持たせると結構なボリュームになります。

P8144947
ちなみにシーバトロンの元になった玩具は香港の「Flying Dragon Toy」が販売していた商品。
それをアニバトロン、シーバトロン、モトバロンとして日本に持ち込んだのが「ザ・アクセス」さんになります。

P8144949
シーバトロンは主に量販店や水族館関連施設で販売中。

P8144950
昔は店舗でしか買えない商品でしたが、最近はAmazonやヨドバシカメラの通販、公式のBASE販売があるので手に取りやすくなっていると思います。

P8144953
NEXT版と比較。

P8144955
これはこれで安心感がある偽ガンダム、偽コンボイ顔。

P8144957
変形後の色味が全然違うので、見た目も新鮮味がありますよね。

P8144962
玩具サイズはこんな感じ。
ロボ状態で大体14センチくらいです。

P8144888
台紙。
ブリスターはシール止めなので台紙を傷つけずにパッケージを開けることができます。

P8144890
パッケージイラストは「諸星佑吾」氏が担当。
本来なら使いまわすところを、商品ごとに専用イラストが用意されているところが凄いですね。

P8144951
高機動形態。
変形機構や可動部を活かしたオリジナル変形で楽しむのも醍醐味。

P8144952
武装シャチ形態。

P8144914
トリプルヘッド・ジョーズだ!!?

P8144913
ということで、クリスタルBOX版も並べてみました。

P8144919
サメが、サメが攻めてきた!!

P8144922
空も飛ぶぞ!!

P8144959
変形。

P8144961
サメです。

P8144960
以上「ザ・アクセス シーバトロンACE シャーク」レビューでした。

 


関連
早川玩具 チェンジスクーターロボ 炎神
早川玩具 チェンジバイクロボ 風神
早川玩具 チェンジ白バイロボ 天神
古生代大戦士 ディノバトロン デラックスボックス
緑翠の守護神 ムシバトロン ヘラクレスオオカブト
緑翠の守護神 ムシバトロン ギラファノコギリクワガタ
蒼海の勇者シーバトロン Next クリスタルBOX
沖縄限定アニバトロン 神獣シーサーロボ
北海道限定アニバトロン クマタイプ
蒼海の勇者シーバトロンACE ドルフィン
蒼海の勇者シーバトロンACE シャチ
蒼海の勇者シーバトロンACE ジンベエザメ
蒼海の勇者シーバトロンACE シャーク