
バンダイ 1/144 デビルガンダム [クリアカラー] の紹介です。
発売日:2022年8月13日 価格1430円

JDG-00X デビルガンダム (ファイターモード)

後ろ姿。

「機動武闘伝Gガンダム」よりドモンの前に最後に立ちはだかる敵「デビルガンダム」がクリアカラーキットになって登場!
こちらはガンプラ総合施設「ガンダムベース東京、福岡」にて販売されている限定商品となっております。

キットは番組放送当時の1994年8月に販売された「1/144 デビルガンダム」がベース。
1/144スケールでは唯一無二のプラモデルという事もあって、定期的に再販されているにも関わらず、すぐに売り切れてしまうほどの人気があります。
今回は RGゴッドガンダム に合わせての販売になりますが、まさか新しいバリエーションが作られるとは思いませんでしたね。

説明書は通常販売されている物と同じ。
パーツの注文用紙が別途で付属しております。

ポリパーツは当時のGガンダム系のキット共通だった「PC-107」を使用。

ホイルシール。
こちらも特に変更はありません。

バストアップ。
写真は付属のシールをすべて貼った状態となります。

ツインアイ部分はホイルシールでの色分け。
ホワイト成形色部分は無色透明ではなく今回は「乳白色」が採用されています。

肩のレッドとフジツボのような突起のイエローは彩度が明るめのクリアパーツに変更。
通常キットよりも全体的に濃い目の色味になっていると思います。

胸部。
中央のグリーンがシールになります。

腕部。
大きな肩アーマーと太ましい二の腕で1/144シリーズの中でもかなりマッシブなフォルム。

肩アーマー正面のダクトはシールですが、ディテールがあるので塗装でも再現可能。
ちなみにこちらのダクトは「ジェネレーター・クーラント」でDG細胞活性化のための吸排気になっています。

肩や背中の黄色い「マザーテンタクル」はすべて別パーツ化。
こちらは自己増殖能力を機能させる際に触手を出し、周囲のあらゆるものを取り込みます。

下半身。
ガンダムの大きな顔がデザインされており、ツインアイ部分がシールでの色分けになっています。

下半身。
艶々のクリアブラック成形。

後ろから。

足裏は大胆な肉抜きになっています。

頭部は頭の根元からボールジョイントで可動。
腰の可動は一切ありません。

肩は簡単な軸接続なので腕は前後に動かす事しかできません。

肘の曲げ可動。

脚部は股の付け根でボールジョイント可動。
さらに足首がボールジョイントなので接地性はかなり良好です。

アクション!!

ライゾウ・カッシュ博士とミカムラ博士の手により開発されたモビルファイター。
「自己進化」「自己再生」「自己増殖」の3大理論を備えた究極の機体です。

最終形態はコロニーデビルガンダムの内部の核となる存在で、レイン・ミカムラを生体ユニットとして格納。



28年前のキットという事で作りはだいぶ大雑把。
見た目にボリュームがありますが肩アーマーや足など中身は大きな空洞になっています。

肩と股の軸がかなり長いので無理に動かそうとすると軸に負担が掛かり、力のかけ具合であっという間にパキッと折れてしまうので要注意。

ただでさえ脆い部分があるキットをクリアカラー化したという事なので、より繊細な扱いが必要になるかと思います。

HGシリーズでデスアーミーも発売されていることですし、そろそろデビルガンダムもリニューアルしてほしいところですね。

全高サイズは約16.5センチ。
1/144シリーズの中でも大きめで、同スケールのプラモデルと並べると頭一つ背が高くなるかと思います。

モビルアーマー形態用の差し替えパーツ。

デビルガンダム (モビルアーマー形態)

後ろから。

上半身と下半身を繋ぐパーツを短いものに差し替えて、下半身用のフェイスマスクパーツを取り付ける事で再現。

正面から。

下半身の大きな頭部アンテナのような部分は「メインリコナイター」というジャミングシステム。
あらゆるサーチシステムから巨大なボディを隠匿することが出来ます。

下半身は大きなガンダムのヘッドを模した形状に。
左右のダクトは飾りではなく「HGダクト」と呼ばれ、吸排気用として機能しております。

アクション!!

アクリルロゴと並べて。

RX78-2 デビルガンダム

エントリーグレードガンダムの二の腕の軸にデビルガンダムの腕を取り付けてみました。

ドモン「さあ、最後の仕上げだ!」

「「二人のこの手が真っ赤に燃える!」」
ドモン「幸せ掴めと!」
レイン「轟き叫ぶっ!」
「「爆熱ゴットフィンガー・・・ 」」

ドモン「石!」

レイン「破!」

「「ラブラブ 天驚けぇぇぇぇん!!」」




ゴッドガンダム大勝利!!

パチ組み。

後ろから。

上半身。

モビルアーマー形態。

下半身。

説明書。



以上「1/144 デビルガンダム クリアカラー」レビューでした。
関連
・MIA デビルガンダム 第1形態
・MIA ガンダムヘブンズソード
・MIA グランドガンダム
・MIA ウォルターガンダム
・MIA グランドマスターガンダム
・MIA デビルガンダム 最終形態
・1/144 シャイニングガンダム ハイパーモードVer.
・1/144 ゴッドガンダム ハイパーモードVer.
・HGFC デスアーミー
・1/144 デビルガンダム クリアカラー