山田化学 ミニチュア テレビ の紹介です。
価格 100円
こちらは山田化学株式会社さんの「ミニチュア」シリーズ。
コトブキヤとのコラボ商品で2023年6月上旬あたりからキャンドゥ、セリアにて発売がスタートして おります。
イメージモデルとして創彩少女庭園の写真が使用されているところにも注目ですね。
まず初めに、デカールシールが付属しているのでパッケージ裏を見ながら貼りましょう。
テレビ
フィギュア等と合わせやすい1/12スケールになっているので、ミニチュアと言えどサイズは結構大きめ。
テレビ画面は紙、テレビ本体はポリスチレンなので簡単に塗装することが出来ます。
ブラックカラーが最適解ですが、画面の映像を変えたりテレビ自体を塗り替えればオリジナルのテレビを作ることも可能ですね。
ちなみに画面は上方向にスライドさせると簡単に取り外せます。
裏面。
明確なモデルが設定されているかどうかは分かりませんが、スリット等のディテールがしっかりと作り込まれています。
さらに見た目の質感にもこだわりがあり、プラの表面は全面的にシボ加工が施されています。
デカールシールと相まって100円とは思えない情報量ですね。
パッケージ裏の台紙には、おまけとしてテレビ画面2種とリモコンが付属。
花畑。
格ゲー。
リモコンを創彩少女庭園のまどかちゃんに持たせてみました。
厚紙を折り曲げただけなのでハンドパーツに持たせるとすぐ抜け落ちてしまいます。
少し手間ですが、しっかり持たせたい場合はプラ版を間に噛ませて厚みを調整したほうがいいかもしれませんね。
流石にテレビを床に直置きは生活感がないよ・・・。
山田化学さんはとっても気遣い上手。
なんと同時に「ミニチュア テレビ台」も発売されております。
こちらが専用のテレビ台。
カラーはライトブラウンとブラウンの2アソートあるので、想定した部屋に合わせて好みの方を買ってください。
裏面。
中央には配線を逃がす穴が開いています。
テレビ台に入れるDVDデッキやビデオデッキなどがちょっとほしくなりますね。
左右の引き出しは実際にスライドして開閉可能。
1/12スケールの小物等を入れて遊べます。
テレビを乗せるとこんな感じ。
後ろから。
やっぱりテレビ台はあった方が見映えるので是非一緒に購入してください。
まどかちゃん。
まどかちゃん画面が近いよ。
テレビを見るときは離れて見てね。
ついでに山田化学さんの ミニチュア ダイニングチェア も購入。
こちらは2023年5月から発売中。
創彩少女庭園は1/10スケールなので厳密にいうとサイズがあっていないんですが、見た目の違和感はそれほどないと思います。
現在手持ちの100円ショップミニチュアを配置してみました。
テレビが仲間入りしてだいぶお部屋の雰囲気も良くなってきましたね。
ダイニングテーブルやソファーも欲しかったんですが、ちょうど品切れ中だったのでまたタイミングを見て購入したいです。
殺風景なので部屋の壁紙もあとで検討しましょう。
応用編。
タカラトミーアーツが以前発売していたゲーム機のミニチュアなんですが、1/6スケールなので結構大きめ。
バンダイのカプセルトイで1/12スケールのPlayStation4が発売されているのでテレビの横に配置したいですね。
以上「山田化学 ミニチュア テレビ」レビューでした。
関連
・山田化学 レトロロッカー
・山田化学 ミニチュアラック
・山田化学 公園のベンチ
・山田化学 玄関扉&のれん
・山田化学 ミニチュア ドア
・山田化学 連結ディスプレイベース
・山田化学 ミニチュア 脚立
・山田化学 ミニチュア 事務机
・山田化学 ミニチュア テレビ