バンダイ プラノサウルス モササウルス の紹介です。
発売日2023年 6月24日 価格1,870円
こちらは2023年よりスタートしたバンダイの恐竜プラモデルブランド「プラノサウルス」シリーズ。
恐竜の骨格や外皮など自分で組み立てることで 遊びながら学べる プラモデルとなっております。
説明書は横長のパンフレットタイプ。
プラモデルの組み立て図や恐竜の生態、解説などが載っています。
付属のマーキングシール。
対象年齢6歳向けのキットですが、目のシールはかなり小さいので貼るのが結構難しい。
では、骨格から組み立ててみましょう。
レッツ!骨格ビルド!!
モササウルス(骨格)
組み立てはタッチゲート方式なのでニッパーを使わずパーツを手でもぎ取ることが出来ます。
合わせ目が目立たないパーツ構成になっているので、パチ組みでも十分見映える仕上がりになるかと思います。
モササウルスは恐竜ではなく海生爬虫類。
今回のキット化はモササウルス自体の人気が故にといった感じがしますね。
頭部は顎が可動し口が開閉。
硬いアンモナイトの殻をも噛み砕く鋭い2列の歯。
上顎奥の2列の歯並びがプラモデルでもしっかりと再現されています。
目の周りには水圧や強い陽射しから目を守る為の骨の輪(胸膜輪)があります。
モササウルスの骨格を見る事自体がかなり稀なので勉強になりますね。
骨格標本プラモデル「Imaginary Skeleton」シリーズよりもパーツ数が少なく基本的に組みやすさ重視の構成。
ガンプラで言うところのエントリーグレートのようなキットです。
前肢。
最新学説に基づいた造形になっています。
前肢の付け根はボールジョイントで可動。
骨格キットながらも動かして遊べるところがプラノサウルスの大きな特徴でもありますね。
肋骨。
各部に外皮パーツを取り付けるためのスリットがあります。
後肢。
ヘビと共通の祖先から受け継いだしなやかな脊椎。
後肢の付け根や尾部の付け根などボールジョイントで細かく可動。
パーツが細い箇所があるので破損には要注意です。
尾部。
先端までびっしりと骨のディテールがありますね。
ディスプレイベース。
水をイメージしたクリアブルーの台座で3ミリ穴が9か所開いています。
支柱パーツ。
先端がコの字形状になっており、内部に挟み込むように取り付けます。
アクション!
ボディを左右にしなやかに動かすことが出来ますが、なんといっても大きな口が開くところがいいですね。
30MSと並べると分かると思いますが、今回のモササウルスは全長約30センチとかなり大きめ。
ノンスケールとはいえプラノサウルスシリーズの中でも最大級のサイズとなっています。
では、皮膚を組み立てて恐竜ビルド!
骨格にパーツを覆うように外皮を被せていきます。
復元完了!
後ろ姿。
外皮で覆われた状態になるので可動範囲は狭くなりますが、内部の骨格は露出しないような作りになっています。
今までのプラモサウルスよりも見た目がシンプルなので比較的簡単な構造。
パーツが大きいだけでパーツ量はそれほど多くありません。
目と舌がシールによる色分け。
目の周りの余白部分がやや目立ってしまうところが難点ですね。
胴体は細かい鱗まで造形されており、凸凹が非常にリアルです。
お腹にも多くのシワが入っていて生物的な造形。
尾ビレ。
サメと似た見た目ですが、骨の入っている部分と肉質の部分がサメと逆になっています。
支柱はUの字型で上にモササウルスを乗せる感じです。
ずんぐりとしたボディで迫力満点なモササウルス。
可動は前後のヒレと胴体の捻りで、多少ですがアクションを付けることが出来ます。
復元されたモササウルスと30MSを並べて。
ざっと30MSを2体並べたくらいの長さがあるのでボリュームは申し分なし。
皮膚はある程度外した状態にできるので、一部骨が見えた状態でディスプレイすることも可能です。
プラノサウルスと一緒に遊ぼう!
ということで、比較的最近発売された30MSシアナちゃんとの組み合わせ。
水物系(?)という事もあって相性がいい気がします。
従えた。
モササウルスと共に戦おう!
!?
ぶかぶかの着ぐるみみたいでかわいいね。
巡行モード。
中身が空洞なのでこういった遊びもできますね。
武装モササウルス。
30MSシアナちゃんの武装を取り付け。
フレームはねこぶそうのパーツを使用しております。
トリプルヘッドモササウルスだ!!
乗れるよ。
陸戦型モササウルス。
ねこぶそう万能説。
ガンダムSEEDのラスボスとして有名な宇宙クジラ。
強敵でしたね。
新装備グランドスラムで首を切り落とすシーンはあまりにも有名である。
アニアシリーズのモササウルスと並べて。
こちらはジュラシックワールド仕様なんですが、比べると尻尾の形状が大分違いますね。
でかすぎる!
以上「バンダイ プラノサウルス モササウルス」レビューでした。
関連
・クツワ 発掘メタルダイナソーをつくろう
・マテル ジュラシックワールド 大暴れ!モササウルス
・マテル ジュラシック・ワールド かみかみコレクション モササウルス
・マテル ホットウィール ジュラシック・ワールド モササウルス
・マテル ビッグ&リアル!モササウルス
・アニア ジュラシック・ワールド モササウルス
・バンダイ プラノサウルス ティラノサウルス
・バンダイ プラノサウルス トリケラトプス
・バンダイ エクスプローリングラボネイチャー ホホジロザメ
・30MS シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム)
・バンダイ プラノサウルス モササウルス