MOBILE SUIT IN ACTION!! ブラストインパルスガンダム の紹介です。
発売日2004年11月 価格1500円
ZGMF-X56S/γ ブラストインパルスガンダム
後ろ姿。
可動を追求し遊びやすく進化したMIAの第3期シリーズ。
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」放送中に発売されたフィギュアで、多彩なギミックを見事に再現した商品となっております。
バストアップ。
塗装箇所が多い分はみ出しや塗料の飛びなど若干荒い箇所が目に付きますが、色分けはほぼ完璧です。
頭部。
PVC成形なのでやや丸顔。
MIAの中だと比較的シャープに造形されている方ですね。
ボディ。
SEED DESTINYシリーズはMIA初期シリーズのような濃いスミ入れが施されておりません。
ライトグリーンの彩色が綺麗でよく見栄えると思います。
背部。
ブラストシルエットのスラスター部分もかっこいいですね。
下半身。
足首はボールジョイント。
脛装甲は別パーツ化されており脚部の動きに合わせて可動。
MIAは全体的に武器や武装が大きめ。
左右の長い砲身が本体の支えになってくれるおかげで安定感があります。
本体の造形、可動ギミックはMIAフォースインパルス、MIAソードインパルスと全く同じ。
見るからにボリュームがあるんですが、値段はほかのインパルスと同じなのでコスト面ではかなり無茶してそうですね。
付属品「MMI-RG59V 機動防盾」
当時のHGシリーズよりもパーツ数が多く、複雑な色分けが見事に再現されています。
展開モード。
こちらは装甲を一旦取り外し、パーツ付け替えることでギミックを再現。
シールドは肘とグリップの2点で保持するタイプなので安定感があります。
背部のビーム砲。
ボールジョイント接続のアームを動かし砲身を前方向に移動させることが可能。
パーツの差し替え等はありません。
サイドグリップの展開。
内部から引き出すことが可能。
「M2000F ケルベロス高エネルギー長射程ビーム砲」
ブラストシルエットに2門備えられた、対艦・対要塞用の大出力ビーム砲。
名称はギリシア神話に登場する冥界の番犬「ケルベロス」に由来。
本体に対して武装がかなり大きいので見た目に迫力がありますね。
ただ腕周りがだいぶ窮屈なのでグリップをぎりぎりの状態で握らせているといった感じになってしまいます。
「GMF39 四連装ミサイルランチャー 」
「AGM141 ファイヤーフライ誘導ミサイル」
ケルベロスと一体になっているミサイルランチャーで誘導ミサイルの発射管が計8つ備えられています。
アームを肩側に動かすことで発射位置に。
重心が後ろに寄ってしまうため、発射態勢での自立はほぼ不可能です。
ブラストシルエット肩部ギミック。
レール砲の砲身が展開可能。
武装「MMI-M16XE2 デリュージー超高初速レール砲」
肩部に装備された2門のレールガン。
デリュージーとは「豪雨」を意味しています。
ケルベロスのギミック。
ハッチの開閉が再現されています。
内部までしっかりと塗装が施されています。
可動ギミック合わせてブラストインパルスはかなりのこだわりを感じさせますね。
上蓋部分にはジャベリンの柄が収納されています。
もちろん取り外し可能。
この一連のギミックを再現した玩具は非常に少なく当時はMIAとメタルマテリアルモデルぐらいだったと思います。
「MA-M80 デファイアントビームジャベリン」
すこし風変わりなジャベリン用ビームエフェクト。
柄のプラスチックパーツなので、長さがあっても変に撓る心配はありません。
ハッチの開閉とジャベリンの取り出しは左右どちらも再現。
砲身が長めに造形されているのは、おそらくこのギミックの影響だと思われます。
ビームジャベリン×2
付属品「連結グリップ」
実際に連結させるのではなく、連結した状態のものが別途で付属しています。
ケルベロスの砲身に沿う様にして収納されている柄の長いビームサーベル系兵装。
アビスのビームランスと同様、ブラストインパルスの弱点である接近戦を回避するためと、敵との間合いを取るための装備。
デファイアントとは「挑戦的」「大胆」という意味。
インパルスの手元から離れても短時間であればビーム刃を保持する事が可能で投擲武器としても使用可能。
「スピア」ではなく「ジャベリン」という名称が用いられているのはこのためだと思われます。
やっぱりアビスガンダムを倒すシーンが一番印象的ですね。
MIA インパルスガンダムのここが凄い!
サイドアーマーが開閉し、内部には設定どおり「ナイフ」が収納されています。
取り外してナイフを展開。
付属品 「M71-AAK フォールディングレイザー対装甲ナイフ」
かなり小さなパーツですが、刃部分はしっかりとシルバーで塗装されていますね。
MIAストライクにも同じギミックが採用されていますが、もちろんナイフはインパルス用に新造されています。
背中のコアスプレンダーは取り外し可能。
接続方がアニメと異なりますが、これだけでも十分凝ったギミックだと言えるでしょう。
コアスプレンダーは差し替え無しの完全変形。
1/144スケールよりもフィギュアサイズが小さいにもかかわらずここまで再現しているところが見事ですね。
付属品「シルエットフライヤー」
各シルエットに合体して出撃する無人牽引機。
シルエットフライヤー(ブラストシルエット)
後ろから。
ノズルが別パーツ化されているので少しですが動かすことが出来ます。
ブラストインパルスは付属パーツが多くギミックも多彩なのでフォース、ソードと同じ価格帯なら一番お得かもしれませんね。
インパルスガンダムの比較。
ブラストインパルスはブラックとグリーンが基調でより見た目が重厚なイメージ。
シルエットフライヤー。
シルエットの接続部はすべて共通なので、本体を変えた合体も楽しめます。
まさに玩具ならではの組み換え遊びですね。
データシート。
裏面。
チラシ。
懐かしのSDガンダムフルカラー。
当時の商品ラインナップ。
「魂ウェブ」という名前はこの頃からあったんですね。
以上「MIA ブラストインパルスガンダム」レビューでした。
関連
・HCM-Pro デストロイガンダム
・HCM-Pro ザクウォーリア ハイネ隊
・MIA フォースインパルスガンダム
・MIA セイバーガンダム
・MIA ガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機)
・MIA ダガーL
・MIA ダークダガーL
・MIA ウィンダム
・MIA デスティニーガンダム
・MIA ブラストインパルスガンダム