
マクファーレントイズ DCマルチバース キング・コーダックス の紹介です。
(McFarlane Toys Aquaman and the Lost Kingdom DC Multiverse King Kordax Action Figure)
発売日 2023年10月 価格 3900 円

パッケージ裏。

キング・コーダックス (King Kordax)

後ろ姿。

マクファーレントイズが送るDCマルチバースに映画「アクアマン/失われた王国」のフィギュアが早くも登場。
国内ではホットトイズジャパンが公式の代理店になっており、トイサピエンスなどのアメトイショップにて販売されています。

詳細は分かりませんが、ブラック・トライデントの影響で失われた7つ目の海底王国と共に復活する今作のヴィラン。
現在公開されている日本版予告でも復活シーンらしきカットを見ることが出来ます。

バストアップ。
コーダックスは原作のコミックスにも登場しているんですが、映画に登場する姿とは全く異なります。
まさに海底から現れたアンデットのような禍々しい容姿になっていますね。

頭部。
全体的に海藻のような海底に生えた藻ような外見。

ややホラーテイストの目や口が造形されています。
顔の横には耳があるのでもしかしたら仮面なのかもしれませんね。

後部。

ボディ。
淡い黄緑の成形色でウォッシング塗装が施されている感じです。

背部には大きなマント。

PVC成形ですがこちらは厚みのある軟質パーツになっています。
スポーン系のマントと基本的に同じですね。

腕部。
肘関節部分まで造形が入ってます。

前垂れ。
こちらもマントと同じでかなり厚めのPVC軟質パーツ。

脚部。
全身に細かなディテールになっている事が分かるかと思います。

頭部はダブルボールジョイント軸で可動。

胴は胸下、腰上でパーツ分割されておりそれぞれボールジョイント接続。
腰の捻りや反りなどの動きを付けることが出来ます。

肩はジョイント可動ですが肩パーツと干渉するのであまり上がらず。
二の腕にはロールがあります。

肘は2重関節。
内側に折り曲げることが出来ます。

手首はジョイント可動。
付け替え用のハンドパーツはありません。

脚部は股のジョイント、膝の2重関節。
腰回りのパーツと干渉するので足の開きや太ももの可動が制限されてしまいます。

足首はクリック付きのジョイント。
つま先に可動があります。

アクション!

可動ポイント22カ所でマクファーレンのアクションフィギュアでは標準的なパーツ構成。

肩の可動や腰の可動がパーツで制限されてしまうので、それほど良く動くとは言い難いですね。
アクアマンやブラックマン他の方が遊びやすいかも。







付属品「トライデント」

恐らく今作のキーアイテムになるブラック・トライデント。
PVC成形の長物なので若干曲がり癖があります。

予告を見る限りだとブラックマンタが復活させたように見えるんですが…
後にキング・コーダックスに奪われる展開になる感じでしょうか?







付属品「ベース台座」
DCマルチバースシリーズ共通のデザイン。

フィギュアの足底に開いた穴に差し込むことで固定。

フィギュアサイズは全高約22センチ。
頭が長いので大きく見えますね。

付属品「キャラクターカード」

裏面。





以上「マクファーレントイズ DCマルチバース キング・コーダックス」レビューでした。
関連
・ホットウィール アクアマン ブラックマンタ サブマリン
・ホットウィール アクアマン メラ シップ
・マテル アクアマン 6インチ ベーシックフィギュア
・マテル アクアマン & ウォーリアー・シャーク
・マテル アクアマン ヴァルコ & ハンマーヘッド・シャーク
・DCマルチバース ヘルバットアーマー・バットマン
・DCマルチバース ゴリラ・グロッド
・DCマルチバース ストーム
・DCマルチバース キング・コーダックス