
バンプレスト 機動戦士ガンダム組立式ディスプレイモデル-TR部隊始動編 ヘイズル改 の紹介です。
発売日 2007年 11月 下旬

こちらはバンプレストからリリースされているアミューズメント景品の「組立式ディスプレイモデル」シリーズ。
「TR部隊始動編」の名の通り、模型誌やマンガで人気の「ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに」からMSがラインナップされています。

RX-121-1 ガンダム TR-1 [ヘイズル改]

後ろから。

2007年7月下旬にリリースされた「組立式ディスプレイモデル~RX-78-2ガンダム登場編~」に引き続きヘイズル改の登場。
ポーズが同じなので、前弾にラインナップされていた「ヘイズル改(T3部隊実験)」のリペイントモデルだと思われます。

簡易組み立て式の固定フィギュア。
PVC成形で各部彩色済みですが、T3部隊実験よりも塗装箇所が減っておりマーキング処理もありません。

頭部。

ツインアイやセンサー等はライトグリーンの塗装。
頬のダクトの造形など細かなディテールになっています。

頭部後ろ。

胸部。
パーツの接続は凸軸になっているので頭や腕なども一切動かすことが出来ません。

背部。

リアアーマー。
未開封品なんですが…結構汚れがありますね。

ビームライフル。

シールドはジムカスタム、ジムクゥエル系と同じ。

脚部。
出来としてはそれほど悪くないと思います。

後ろから。

スタンド台座。
ベースと鉄芯はシリーズ共通。

サイズはフィギュア本体だけで約10㎝。
ガンプラよりも小さくカプセルトイ系よりは大きいといった感じです。

TR部隊始動編。
この中だと立体物が数えるほどしかないキハールが狙い目でしょうか。
ブルーディスティニー2号機、3号機もなかなか珍しいですし、プライズならではといったラインナップですね。






以上「バンプレスト 組立式ディスプレイモデル ヘイズル改 」レビューでした。
関連
・ガンダムウォー 組立式コレクションフィギュア2 コマンドガンダム
・組立式ガンダムバリエーションフィギュア 量産型ν-ガンダム(ファンネル)
・組立式ディスプレイモデル クロスボーンガンダムX2
・組立式ディスプレイモデル ヅダ(予備機)
・組立式ディスプレイモデル キハール
・組立式ディスプレイモデル ヘイズル改