
ウルトラ怪獣シリーズ 207 ズグガン の紹介です。
発売日 2023年12月2日 価格 770円

地底甲獣 ズグガン

後ろ姿。

こちらはウルトラマンブレーザーの第20話「虫の音の夜」に登場したオリジナル怪獣。
スズムシ、カマキリ、バッタなどの昆虫のような生態で本編では無数に現れる人間サイズの幼体と巨大な成体の2種類が確認されています。
V99に関する宇宙怪獣っぽい外見ですが、こう見えて地球出身の怪獣です。

頭部。
開閉した口、複数の歯、蛇腹のよう首回りの造形などかなり細かな作り。

成形色は濃い紫で頭部は塗装箇所が多めです。

正面から。
目はメタリックブルーの彩色になっていますが、残念ながら鼻先と上側の塗装が省かれています。

横から見るとエイリアンのような風貌。
ウルトラマンブレーザーのオリジナル怪獣はややグロテスクな見た目の怪獣が多めですよね。

前足。
こちらは白の成形色で足先(?)が赤い塗装になっています。

脚部。
ちなみに発売されたソフビは無数の個体がいるズグガンの幼体。

胸部。
成体はブレーザーを超える大きさで前足が鎌形状になっています。

尻尾。

足裏。

左右の前足は分割造形。

付け根部分で回転します。

可愛い。

ソフビサイズはこんな感じ。
高さは7.5センチ程ですが、横幅は15センチくらいで結構小柄だと思います。

タグ。

塗装が大分省かれているので思ったよりも可愛らしい仕上がりになっていますね。
とにかく造形が細かいのでしっかりペイントを施せば見映えると思います。

出来ればですがサイズが大きいウルトラ怪獣DXの方で成体が欲しいところ。
2024年2月公開の劇場版ブレーザーの予告で登場しているのでまだ活躍のチャンスはあるかもしれませんね。

なんとなく並べて見たくなったペドレオン。



以上「ウルトラ怪獣シリーズ 207 ズグガン」レビューでした。
関連
・ウルトラ怪獣シリーズ 197 ゲードス
・ウルトラ怪獣シリーズ 198 レヴィーラ
・ウルトラ怪獣シリーズ 199 ドルゴ
・ウルトラ怪獣シリーズ 206 ザンギル
・ウルトラ怪獣アドバンス タガヌラー
・ウルトラ怪獣アドバンス ニジカガチ&アースガロン Mod.2ユニット
・ウルトラ怪獣DX ゲバルガ
・ウルトラ怪獣シリーズ 207 ズグガン