
タカラトミー カブトボーグ KB-13 アニメコラボランダムBOX の紹介です。
発売日 2023年12月27日 価格 1,980円
ボーグバトル それは熱きボーグバトラー達の戦い! ボーグバトル それは人生の縮図、男のロマンである!

パッケージ裏。

現在発売中のバトル昆虫カブトボーグシリーズがアニメ「人造昆虫カブトボーグV×V」と夢のコラボレーション。
こちらはアニメに登場するカブトボーグが現行シリーズで楽しめるといったファン待望のリメイク商品となっております。

ラインナップはアニメに登場する 天野河リュウセイ、松岡勝治、龍昇ケン、ビッグバン の全4種類。
ベイブレードやボトルマンでもよくあるランダムBOX方式という事で 中身を選んで買う事が出来ない ところがかなりネックですね。
トムキャット・レッド・ビートルがレア枠との事ですが、各ボーグの封入率等は一切わかりません。

せっかくカブトボーグを買いに来たんだから、カブトボーグを買おうぜ!
元ネタは天野河リュウセイの迷言「せっかく海に来たんだから、海に行こうぜ!」のセルフパロ。

かくして、レア枠のトムキャット・レッド・ビートルを引き当てることが出来るのか!?
3ボックス買ってきたので開封してみましょう。

はす向かいシリーズ!

辱めてやろうよ!

お母さんには内緒だぞ!

ということで、ランダムBOXで引き当てた3体のボーグがこちら。
レア枠のトムキャットレッドビートルは出ませんでしたが、1つ2000円なのでダブりを回避できただけでも御の字といったところでしょうか。

おいケン、勝治…。

どうしたんだよリュウセイ。

リュウセイ君らしくないですね。

俺のカブトボーグがねぇじゃねぇかーー!!

スッゴイカワイソ

1ボックスのセット内容。
カブトボーグ本体、前部パーツ、タイヤ、専用シール、取扱説明書。

説明書は4種類共通の解説になっています。

ミヤマクワガタ(エレクトリカル・スピードワゴンver.)

専用シール。
名言シールのおまけ付きで好みの方を貼り付けてください。

シールを貼った状態。
KB-02 ミヤマクワガタ のカラバリで本体色が明るいブルーになっています。

後ろから。
色だけではなくタンポ印刷の模様もアニメ仕様のデザインに変更。

松岡勝治のカブトボーグでミヤマクワガタは防御タイプ。
メインの必殺技は謎の青い騎士を召喚する「デンジャラス・サンダー・アルティメット」。

クワガタなので前方の大顎が特徴。
手動になりますが少しハサミが開閉します。

タイヤは前部と中央がSサイズ、後部がLサイズの構成。
使用可能な5ミリ穴は上部6ヵ所開いています。

頭部パーツは取り外し可能。

ヤマトカブト(キー・オブ・ザ・グッド・テイストver.)

専用シール。
名言はまさにカブトボーグ構文といったところ。

シールを貼った状態。
KB-01 ヤマトカブト のカラバリで本体色が明るいイエローになっています。

後ろから。
シール箇所が多めで通常のヤマトカブトよりもよりホビーっぽい見た目になりましたね。

龍昇ケンのカブトボーグでヤマトカブトはバランスタイプ。
メインの必殺技は謎のチャーハンが現れる「チャイナクック・マーベラス・チャーハン」。

タイヤは前部がSサイズ、中央と後部がLサイズの構成。
使用可能な5ミリ穴は上部に5ヶ所開いています。

頭部の上にある胸角パーツは取り外し可能です。

ロイドノミセデース!
VxVシリーズ(アニメ版ボーグ)はトムキャットレッドビートルとエレクトリカル・スピードワゴンしか発売されてないので…
キー・オブ・ザ・グッド・テイストは今回が初の玩具化になると思います。

ただアニメで使用されているケンのボーグはG(グローアップ)シリーズの「G-01 カブトムシ」がモデル。
今回はヤマトカブトのカラバリなのでアニメ版とはだいぶデザインが異なりますね。

アトラスオオカブト(ダークサイド・プレジデントver.)

専用シール。
こちらもシールの数が少し多め。

シールを貼った状態。
KB-03 アトラスオオカブト のカラバリで本体色がオレンジになっています。

後ろから。
ちなみにアニメコラボランダムBOXにはリアパーツの付属が一切ありません。

リュウセイの父親で悪の組織ビッグバン・オーガニゼーションの総帥ビッグバンのカブトボーグでアトラスオオカブトは攻撃タイプ。
メインの必殺技は謎の爆発「ビッグバン・ファイナル・エクスプロージョン」。

タイヤは前部と後部がSサイズ、中央がLサイズの構成。

使用できる5ミリ穴は上部3ヵ所。

頭部の上にある胸角パーツは取り外し可能です。

カブトムシ系は接続穴の位置が共通なので胸角パーツの付け替えが可能です。
中央の頭角は取り外しできません。

こちらもダークサイド・プレジデント名義では今回が初の商品化。
アニメで使用されているボーグはG(グローアップ)シリーズの「G-09 モーレンカンプオオカブト」がモデルです。

ということで今回のカブトボーグはあくまで現行シリーズを使用したカラバリ商品。
ベイブレードやビーダマンよりもマイナーなバトルホビーがここまで発売された事だけでも贅沢な話だと思いますが…
出来れば旧シリーズの復刻、もしくは限りなくアニメ版に近い形状のボーグが今後リリースされると尚いいですね。
ロイドさんのシーザー・カエサル・エンペラーもよろしくお願いします。
チャージ3回、フリーエントリー、ノーオプションバトル!

実際に戦わせると相変わらずの淡白さ。
一瞬で勝負が決まりますね。

勝治が死んだ!?

上部に5ミリ穴があるので、TF等の武器をカブトボーグ側に取り付ける事が可能です。

ノコギリクワガタ!?

現在だと同じ売り場にあって比較的買いやすいビースト覚醒の覚醒ウェポンシリーズがおすすめ。
カブトボーグ用の派手なオプションが欲しいところですね。

シンカリオンやドライブヘッドなどのパーツも使える物があると思うので探してみてください。
ボーグ オンッ!!

フリーオプションだろ!!!

Speed Speed Speed! Make it a drive!

以上「タカラトミー カブトボーグ KB-13 アニメコラボランダムBOX」レビューでした。
うん!
関連
・人造昆虫カブトボーグ 08 ノコギリクワガタ
・人造昆虫カブトボーグ V×V POP UP STORE
・カブトボーグ KB-01 ヤマトカブト
・カブトボーグ KB-04 ギラファノコギリクワガタ
・カブトボーグ KB-13 アニメコラボランダムBOX