
バンプレスト 機動戦士ガンダム メモリアルガンダムフィギュアPart1 陸戦型ガンダム の紹介です。
発売日 2002年 10月

こちらは2002年にバンプレストより発売されたアミューズメント景品「メモリアルガンダムフィギュア」シリーズ。
アニメの名シーンを固定フィギュアで再現した商品で、中身はパーツが一部分割された状態で封入されています。

RX-79[G] 陸戦型ガンダム

OVA「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」のオープニングからの印象深いワンシーンを再現。
シールドを地面に突き刺し180ミリキャノンの砲身を乗せて砲撃するかっこいい姿ですね。

所謂「輝き撃ちポーズ」ですが、OPをよく似ると 遠近法でシールドの上に砲身が乗っているように見えるだけ という見解が正しいようです。
このフィギュアも実際にアニメと見比べると、ところどころ違うのであくまでシーンをイメージしたフィギュアといった感じだと思います。

ちなみに説明書には「砲身はシールドの上に置きます」と記載。

頭部。
フィギュアはPVC成形で見ての通りしっかりと塗装が施されています。

正面よりも横顔の方がより勇ましく見えますね。

左右非対称な頭部デザインがちゃんと再現されているところも好印象だと思います。

ポーズが固定されているので見えずらいんですが、胸部バルカン等の塗装もしっかりと再現。
ちなみに右胸は「胸部エアインテーク用防塵フィルター」になっています。

背部はウェポンラック。

脚部。

右膝部のスパイクは地面に接地した正しいポージングですね。
もうお気づきかと思いますが…

実はこの陸戦型ガンダムは熱砂戦線で大活躍した砂漠仕様。
肘、膝、足首等には防塵カバーが付いています。

砂漠仕様の立体物だけでもかなり稀だと思いますが、さらに輝き撃ちまで披露しているというサービス精神。
アミューズメント景品らしいマニア心をくすぐるアイテムだと思います。

180ミリキャノン。
細くて長い砲身はPVC成形なのでかなり曲がりやすいです。

シールドの上に乗せると押されてすこし歪みますね。

シールドと岩盤。
別造形なので分割可能。

シールド裏まで作り込まれています。

ネームプレート

作品のタイトルロゴがプリントされたプラスチックのプレート。
好きな場所に配置してください。

フィギュアサイズはこんな感じ。
片膝ポーズなので小さく見えますが、ハイコンプロくらいのサイズがあります。

パート1のラインナップ。

説明書。
4種類共通の内容になっています。

ちなみにPart2のラインナップは GP01Fb、ZZガンダム、νガンダム、ガンダムX の4種。
以降シリーズは止まっています。




以上「バンプレスト メモリアルガンダムフィギュア Part1 陸戦型ガンダム」レビューでした。
関連
・GUNDAM UNIVERSE ガンダムEz-8
・HG 陸戦型ガンダム BIRTHDAY LIMITED
・HCM-Pro SP-004 陸戦型ガンダム スペシャルペインテッド
・MIA 陸戦型ガンダム
・スペシャルクリエイティブモデル2 陸戦型ガンダム
・バンプレスト メモリアルガンダムフィギュア Part1 陸戦型ガンダム