
バンダイ ガンダムウォーズ 7. ガンダムVSシャア専用ゲルググ の紹介です。
発売日 2001年10月1日 価格 300円
あの激戦の数々をリアルに再現!!

こちらは2001年10月に発売されたバンダイの食玩「ガンダムウォーズ」。
2体のフィギュアで機動戦士ガンダムの名シーンを再現したコレクションジオラマとなっております。

ラインナップは全8種類。
パッケージ上面、前面に中身が書いてあるので好きなシーンを選んで購入することが可能です。

パッケージ裏には背景カード。
切り取って使用します。

食玩なのでラムネも付属。
このラムネは美味しくて好きだったんですよね。

パッケージ内側の組み立て図。

組み立てたフィギュアをベースに乗せて背景シートを差し込む事で完成。

7. ガンダムVSシャア専用ゲルググ

アムロ「シャア、覚悟!!」
機動戦士ガンダム第41話「光る宇宙」のワンシーンを再現したジオラマ。

シャア「チィッ!」
シャアとアムロの戦いに割って入ったララァが命を落とす、まさにガンダム屈指の名シーンですね。

フィギュアは軟質のゴムパーツで食玩のハイパーガンダムのような柔らかな触り心地。
未開封品を購入したんですが、パーツの劣化が激しく表面に白い粉が噴き出た状態になっていました。

MS-14S シャア専用ゲルググ

後ろ姿。

パーツ表面がかなり凸凹していますが造形はそれほど悪くないですね。
シャア専用ゲルググにしてはボディの赤色がやや濃いめです。

本来このシーンでは右腕パーツが無い状態なんですが、おまけとして右腕が付属しています。

RX-78-2 ガンダム

後ろ姿。

ビームサーベルを片手に突っ込むガンダム。
パーツが劣化しており右腕が少し変色しています。

小さいながらも頭部もしっかり塗装されてますね。

ベースはプラスチックパーツ。
シーンの元となった回の話数が刻印されており、ラインナップそれぞれ異なります。

ベース右側面には出っ張りがあり他のミニチュアと繋げて遊ぶことが可能。

玩具サイズ比較。
フィギュアは大体5センチくらい。



以上「ガンダムウォーズ 7. ガンダムVSシャア専用ゲルググ」レビューでした。
Amazon
・HGUC 1/144 シャア専用ゲルググ
・MG 1/100 MS-14S シャア・アズナブル専用 ゲルググ Ver.2.0
・ROBOT魂 MS-14S シャア専用ゲルググ ver. A.N.I.M.E.
・MOBILE SUIT IN ACTION シャア専用ゲルググ
・HCM-Pro 31-00 1/200 MS-14S シャア専用ゲルググ
関連記事
・ガンダム戦記 1. ガンダム大地に立つ!!
・ガンダム戦記 2. 大気圏突入
・ガンダム戦記 3. ランバ・ラル特攻
・ガンダム戦記 4. 迫撃!トリプル・ドム
・ガンダムウォーズ 5. ガンダムVSゴッグ
・ガンダムウォーズ 7. ガンダムVSシャア専用ゲルググ