
バンプレスト 機動戦士Zガンダム MSandサポートシステム 百式andウェイブライダー の紹介です。
発売日 2001年

こちらは2001年にバンプレストからリリースされたアミューズメント景品「MS and サポートシステム 」。
作中に登場するサブフライトシステムとそれに乗せて遊ぶMSがセットになった完成品フィギュアとなっております。

百式 + ウェイブライダー

後ろから。

おそらくΖガンダム第35話「キリマンジャロの嵐」でのシチュエーションがモチーフ。
無人のウェイブライダーに百式を乗せ、クワトロの遠隔操作でカミーユの元にZガンダムを運ぶというシーンがあったような気がします。

ウェイブライダーはサブフライトシステムとして機能するということで今回ラインナップされたと思われます。
せっかくなら、ドダイ改とかシャクルズ当たりにスポットをあてて立体化してほしかった。

ウェイブライダー。
Zガンダムの玩具だと可変を再現したものが多いので、逆に変形しないウェイブライダーは珍しいかもしれませんね。

後部。
ブースターやスラスター内部までしっかりと塗装されています。

百式。
肩には「百」のマーキング。

フィギュアはどちらともPVC成形。
サイズは200円のガシャポン並ですが、サイズを考えると塗装箇所が多くクオリティが高い方だと思います。

ビームライフル。

百式とウェイブライダーは分離可能。
大きさを比べると、ウェイブライダーの方がやや大きく造形されているように見えますね。

ウェイブライダーだけでも十分かっこいい。

百式単体だと地面に着地したかのようななポージングに。

スタッ!

MS and サポートシステム!
ラインナップは全2種類でもう1種はガンダムMk-Ⅱ+メガライダーを合わせた商品となります。
古いフィギュアですが、近年でも中古ショップ等でよく見かけると思います。

大きさ比較。
MIAと並べてみました。

武装神姫を乗せて。

サイズを考えるとミクロマンとかハイコンプロ辺りを乗せたほうが良いかも。

以上「MS and サポートシステム 百式 and ウェイブライダー」レビューでした。
Amazon
・HGUC 200 機動戦士Zガンダム 百式
・HGUC 1/144 機動戦士Zガンダム 百式
・HGUC 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム
・HGUC 1/144 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム
関連記事
・DX可変モビルアーマー メッサーラ
・DX可変モビルアーマー ガブスレイ
・アメイジングポーズフィギュア Zガンダム
・アグレッシヴポーズフィギュア Zガンダム
・MS and サポートシステム 百式 and ウェイブライダー