
バンダイ ユニトロボーン ユニトロボ ライスボールポリスカー の紹介です。
発売日 2024年 4月20日 価格 3300円

パッケージ裏。

こちらはバンダイから発売されたロボット玩具「マシンロボユニバース ユニトロボーン」シリーズ。
身近に存在するありとあらゆるもの同士が 合体ソング をきっかけに アリエナイ合体 するという風変わりなボーイズトイとなっております。

「エマージェンシーでアリエナイ合体!?」
パッケージ裏にはイラストが記載されており、モチーフとなる玩具の簡単なテーマが設定されています。
間違えて緊急時におにぎりを出してしまったというシチュエーションでしょうか…相変わらずテーマがぶっ飛んでますね。

ポリスカー

後ろから。

モチーフは日本のパトカーではなくアメリカのポリスカー。
ブラックのボディと少しごついフォルムがかっこいいですね。

正面から。
成形色はブラックで各部が塗装による表現。

側面。
ドアはシールです。

パトランプはブルーとレッドの塗装。
やっぱりポリスカーはこのパトランプが魅力ですよね。

後部にシリーズ共通の合体ジョイント。

底面。
タイヤは4輪とも回るのでコロ走行遊びが楽しめます。

ユニトロボーンの車両系は造形が省略されていたりデフォルメされていたりと可愛らしい感じの物が多い気がしますね。

ポリスカーは少ない色数ながらも非常にかっこいい仕上がりになっていると思います。

ライスボール
実際のおにぎりよりも1周りくらい大きいサイズ感で全体的にふっくらとした仕上がりです。

後ろから。

成形色はブラックでご飯の部分がすべてホワイトの塗装になっています。

海苔は細かなシボ加工で表現されているので成形色ながらもリアルな再現。
ザラザラとした触り心地もグッドだと思います。

底面にシリーズ共通の合体ジョイント。

ライスボールの後部には他のユニトロボには無いギミックが隠されいます。

パカっとフタのようにパーツが展開し、中からもう一つの合体用のジョイントが出現。
底面、背面の2ヵ所から合体可能という事になりますね。

ポリスカー と ライスボール
ヘンテコながらもカラーリング的に相性がかなり良さそうな気がしますが果たして。

では、合体開始。

ライスボール底面とポリスカー後部にあるジョイントをドッキング。

この位置で押し込みます。

スプリングによる自動変形で各パーツがカシャっと開閉。

ポリスカー前方。

パーツは90度曲げる事で足になります。

肩はおにぎりの左右パーツ。

手動で表面のパネルをパカっと開きます。

おにぎり内部。

腕になるパーツを内側から引き出し。

さらにもう一段階動かして腕部を展開。

ライスボールポリスカー
腕や頭を展開してポリスロボに瞬間変形。

後ろ姿。

頭部。
目はメタリックレッド、メタリックブルーの塗装で音符のような形状。
瞳にはシリーズ共通のディテールがあります。

胸部にはユニトロボーンシリーズ共通のデジタルイコライザー的なデザイン。
こちらは他のシリーズ同様でシールです。

見ての通り今回はロボの胸部にも合体ジョイントが設けられております。
さらにターレットのように回転するギミックになっているので、これを活かした遊びが肝になりますね。

腕部。
肩にはスピーカーを象ったディテール。
ハンド部は5ミリ穴になっています。

脚部。

可動は一切ないので直立不動の姿。

頭部デザインなどちゃんとポリスロボらしさもありますし、ユニトロボーンシリーズの中ではかっこいい方だと思います。

パッケージの台紙には合体後のイラストが載っています。
イラストだと腕がかなりマッシブですね。

大きさは全高約20cm。
値段の割にサイズが大きいのでお得感がありますね。

集めて遊ぼうユニトロボーン。
ブンブンジャーもびっくりなバリエーションの多さ。

米系。
どちらも比較的リアルなサイズ感。

ブラック系。

ロボット系。
ライスボールポリスカーの大きさが分かるかと思います。

マシマシジョイントでメッチャアリエナイ合体。
合体ジョイントがいつもよりも多く用意されているので、ロボ状態からさらにユニトロボを合体することが可能です。

メロンライスボールソードポリスカー

胸部と背部のジョイントにユニトロボを取り付ける事で4体合体。
同時発売の「メロンソード」と互換性があるのでデザイン的に整った姿になります。

ロボ的には王道の合体パターンですし、なんといっても背中に翼が付くところがいいですね。

タクシーライスボールツリーポリスカー
変則的なメッチャアリエナイ合体。

今までは適当な合体しかできませんでしたが…
今回はジョイントが回転するので比較的まともなビジュアルになりますね。

バーガーライスボールブルトーザーポリスカー

パーツとしてはかなり使いにくかったバーガーも今回はちゃんと合体に組み込めます。

カメラライスボールスチームトレインポリスカー

四足歩行で大ボリューム姿に!

ビートルライスボールスチームトレインポリスカー
黒いパーツで統一感のある組み合わせ。

トレーラーライスボールシャークロブスターエッグプラント

ということで5体合体。

ライスボールは合体ジョイントの核としても使えます。
これは本当にユニトロボーンの遊びの幅が広がったと思いますね。

パンケーキライスボールステーキポリスカー
これもうダンクーガでしょ(?)

ソードライスボールロブスターポリスカーエッグプラント

スパゲティライスボールメロンポリスカー
胸部にライオンの顔が付く王道合体パターンですが、ロボの顔が隠れてしまうところが残念ですね。

アイスクリームライスボールヘリコプターポリスカー

ケーキライスボールアンビュランスポリスカー

トレインライスボールスノーツリーポリスカー

ライスボールシーズマウントフジ

ドッグライスボールショベルトレジャーポリスカー

カクタスライスボールタートルポリスカー

ホットドックライスボールツリー

アノマロカリスポリスカー

デスクトップアーミーと一緒に。

ポリスカラーの玩具からしか得られない養分がある。

ドライブヘッドの武器を持たせてみたり。




おにぎり?

AOIだよ!

以上「ユニトロボーン ライスボールポリスカー」レビューでした。
Amazon
・ユニトロボ メロンソード
・ユニトロボ ライスボールポリスカー
・ユニトロボ カクタストータス
・ユニトロボ トレーラーロブスターエッグプラント
・ユニトロボ アノマロカリスホットドッグ
・ユニトロボ オフロードマウントフジ
・ユニトロボ ドラゴンラビット
関連記事
・ユニトロボーン トレーラーロブスターエッグプラント
・ユニトロボーン アノマロカリスホットドッグ
・ユニトロボーン トレインスノーツリー
・ユニトロボーン オフロードマウントフジ
・ユニトロボーン ドラゴンラビット
・ユニトロボーン メロンソード
・ユニトロボーン ライスボールポリスカー