
ENTRY GRADE カービィ 星のカービィファン限定メタリックVer. の紹介です。
発売日 2024年4月26日 価格 2420円

こちらは小学館から発売されている雑誌「星のカービィファン」の5月号に付録するキット。
パーツ成形色がすべてメタリックカラーに変更された雑誌限定の特別仕様になっています。

説明書の付属は無く、組み立てはパッケージ裏側に記載。
初心者向けのエントリーグレードなので組み立ては簡単、パーツ数も少ないので気軽に組み立てられますね。

付属シール。
頬に貼るシールですが通常キットとは仕様が異なるホイルシールになっています。

星のカービィ

後ろ姿。

ニッパーを使用せずともパーツが外せるタッチゲート、接着不要のスナップフィットなのであっという間に組み立て完了。
2021年6月19日発売の「ENTRY GRADE カービィ」がベースになっています。

通常キットは艶を押さえたマットな仕上がりだったので、今回は見た目の質感が大きく異なります。
メタリック成形というでプラスチック表面のウェルドラインが部分的に気になるかも。

目、頬、口ははすべて成形色による色分け。
カービィは台座のワープスター含めて全12パーツ構成になっています。

ただ組みだけで十分綺麗な仕上がりになるので、頬のシールは貼らなくてもいいかもしれませんね。

足はキャンディ塗装のようなテカテカとしたレッド。
曲線が多いのでよりメタリックな質感が視覚で楽しめると思います。

ワープスター。

底面の穴はバンダイから発売されている「アクションベースシリーズ」に対応。
太軸対応なのでしっかりと本体を固定することができますが、3㎜穴ではないのでやや使い勝手が悪いですね。

カービィは台座から取り外し可能。

ワープスターも使いようによってはクッションのように見立てることが出来るかも。

メタリックなワープスターだけ、通常キットの方と入れ替えて組んでみるのもありですね。

子ネタでパーツ接続部にはゲームに纏わるアイテムなどのディテールがあります。

★。

宝箱。

まんぷくビルドという謎の遊び要素。
カービィ内部のデザインにも遊び心があり、吸い込んだ食べものディテールがあります。
パーツを外さないと見えない部分ではありますがマキシムトマトの M の再現がかなり凝ってますね。

玩具サイズ。
ワープスター込みで大体7cm強といった感じ。

ちなみに雑誌の方にはENTRY GRADE カービィを使用した改造例等が載っています。
この付録を機会にプラモデルを買って自分なりにカスタムしてみようといった触れ込みですね。

プラモデルの他に「特製ピンバッチ」が付属。
くるまほおばりカービィの絵柄でキットと同じ箱の中に封入されていました。

以上「EG カービィ 星のカービィファン限定メタリックVer. 」レビューでした。
Amazon
・星のカービィファン(7) 2024年 5 月号
・ENTRY GRADE カービィ
・ねんどろいど 星のカービィ カービィ 30th Anniversary Edition
・タカラトミー トミカ ドリームトミカ No.168 星のカービィ
・くるっとPON 星のカービィ
・星のカービィ カービィフレンズ4 12個入BOX
関連記事
・ポケモンプラモコレクション 49 サーナイト
・ポケプラクイック!! 08 ミミッキュ
・ポケプラクイック!! 15 ヤドン
・ポケモンプラモコレクション 45 ゲンガー
・妖怪ウォッチ ピッカピカ!アタックだニャン︎セット
・EG カービィ 星のカービィファン限定メタリックVer.