P8154540
バンダイ ザ・ガンダムⅡ パート2 の紹介です。
発売日 1999年 価格 各200円
P8154548
パッケージ裏。

P8154544
こちらはバンダイキャンディトイ事業部から発売された食玩「ザ・ガンダム」シリーズ。
ガンダム20年目の節目で登場した商品で幅広いターゲットに向けたミニプラとなっております。

P8154545
シーズン2の第2弾でラインナップはこちらの6種類

P8154542
パッケージ上部や横に中身が記載されているので、好きなMSを選んで購入することが可能です。


P8154551
SP-016 ZZガンダム
ホワイト、ブルーの2色構成。

P8154552
付属シール。
色が足りないイエローやレッド部分はシールで補うといった感じですね。

P8154553
組み立て図はパッケージ内側に記載されています。

P8154549
この時代の食玩といえば小さなラムネ菓子
未開封品を購入しているのでちゃんと付属しています。


P8154555
MSZ-010 ZZガンダム

P8154558
後ろ姿。

P8154556
「機動戦士ガンダムΖΖ」の中盤以降に登場する主人公機。
重量級MSのずっしりとした外見が少ないパーツと200円という価格内でうまく収められていると思います。

P8154557
胸部ダクトやコクピットハッチ、両肩のホワイトなどシールでの色分けが多め。
経年劣化や保存環境もありますが、以前購入した第1弾シリーズよりもシールの粘着が強い気がします。

P8154559
もちろん変形も分離もしませんがこの複雑な造形の足がしっかりとディテールで再現されているところがいいですね。
バックパックも大きいので全体的にボリュームがあると思います。

P8154562
首、両肘、足の付け根、足首がボールジョイントで可動。
複雑なデザイン故にザ・ガンダムの中ではかなり可動が狭い作りになっています。

P8154561
付属品「ハイパービームサーベル」

P8154563
アクション。

P8154564
ザ・ガンダムシリーズはノンスケールモデルで大きさは約90mm。
マイクロガンダムやハイコンプロなどに近いサイズ感だと思います。


P8154566
SP-017 シャア専用ズゴック

P8154567
シール。

P8154565
組み立て図。

P8154568
MSM-07S シャア専用ズゴック

P8154571
後ろ姿。

P8154569
ジムの腹を貫くなどジャブロー戦で猛威を振るったシャア専用ズゴック。
見ての通りなんですが、ザ・ガンダムシリーズの中ではやや簡素な作りになっています。

P8154570
ダクト、コクピットハッチ、モノアイ部分がシール。
ボディと手足で2色の成形色で分けられていますが、見事に全身真っ赤ですね。

P8154572
両腕、足の付け根、足首がボールジョイントで可動。

P8154573
アクション。
付属パーツは一切ありません。


P8154575
SP-018 ズゴック

P8154576
シール。

P8154574
組み立て図。

P8154577
MSM-07 ズゴック

P8154578
後ろ姿。

P8154579
ジオン公国軍の水陸両用モビルスーツでバランスの取れた性能を誇るズゴック。
先ほどのシャア専用ズゴックのカラバリで成形色とシールの色が異なります。

P8154580
2体を並べて。
手足の胴体の色がはっきりとしている量産型ズゴックの方が見映えがいいと思います。

P8154581
ズゴックに関しては200円のミニプラ相応な出来といった感じですね。
量産型の方をたくさん買って並べたら面白いかも。


P8154584
SP-019 ガンキャノン

P8154585
シール。
かなり少なめ。

P8154582
組み立て図。

P8154586
RX-77-2 ガンキャノン

P8154587
後ろ姿。

P8154588
メインカメラとダクトと腰の一部がシールでの色分け。
ホワイト、レッド、グレーの3色成形なので何気に豪華な仕様です。

P8154589
首、両腕、足の付け根、足首がボールジョイントで可動。
さらにキャノンの付け根で砲身を上げ下げすることが出来ます。

P8154590
可動に関してはザ・ガンダムシリーズ標準といった感じなので砲撃ポーズの再現はこれが限界。

P8154591
付属品「ビームライフル」

P8154592
アクション。
第1弾のガンダムと一緒に並べたいところですが、ガンタンクは発売されなかったのでV作戦の並びは実現せず。
劇場版という事でガンキャノンを2体買いましょう。


P8164596
SP-020 モビルスモー / ゴールドタイプ
見ての通り成形色はイエローのみ。

P8164597
シール。

P8164593
組み立て図。

P8164599
MRC-F20 ゴールドスモー

P8164600
後ろ姿。

P8164601
「ターンエーガンダム」よりディアナ・カウンター親衛隊長ハリー中尉専用モビルスーツ。
ザ・ガンダムⅡパート1にターンエーガンダムがラインナップされているので引きの機体チョイスになっています。

P8164602
シールはフェイス部と胸、股間のコクピット。
比較的簡易ながらも特徴的なボディのディテールやマッシブな体型が見事に表現されていると思います。

P8164603
両腕、足の付け根、足首がボールジョイントで可動。
頭部はボディと一体成型なので動きません。

P8164604
付属品「軍配型ヒートホーク (ヒートファン)」

P8164606
アクション!


P8164609
SP-021 モビルスモー / シルバータイプ
見ての通り成形色はホワイトのみ。

P8164610
シール。
貼る箇所はゴールドと同じですが配色が異なります。

P8164607
組み立て図。

P8164611
MRC-F20 シルバースモー

P8164612
後ろ姿。

P8164613
「ターンエーガンダム」よりムーンレィスの量産型モビルスーツ。
ザ・ガンダムの発売は1999年なのでちょうどアニメ放送中に発売された商品になりますね。

P8164614
シールはフェイス部と胸、股間のコクピット。
先ほどのゴールドスモーのカラバリなので造形の違い等はありません。

P8164615
両腕、足の付け根、足首がボールジョイントで可動。
頭部はボディと一体成型なので動きません。

P8164616
付属品「軍配型ヒートホーク (ヒートファン)」

P8164617
アクション!

P8164618
2機のスモー
ゴールド、シルバーとは言い難い成形色なので、こちらの2体はランナーごとスプレー塗装すればかなり見違えるかもしれませんね。

P8164619
全員集合!!

P8164621
以上「食玩 ザ・ガンダムⅡ パート2」レビューでした。


Amazon
機動戦士ガンダム GフレームFA U.C. 0079 MEMORIAL SELECTION (10個入)
機動戦士ガンダム GフレームFA REAL TYPE SELECTION 10個入り
機動戦士ガンダム GフレームFA 03 (10個入)
機動戦士ガンダム GフレームFA 04 (10個入)
機動戦士ガンダム GフレームFA 05 (10個入)
機動戦士ガンダム GフレームFA 06 (10個入)

関連記事
ハイパーガンダム ターンエーガンダム
ハイパーガンダム3 ガンダム試作1号機
ザ・ガンダム
ザ・ガンダム パート2
ザ・ガンダムⅡ パート2