
バンダイ 30MS SIS-Tc10m レプレロ=プローペン (スケルツァンドフォーム) の紹介です。
発売日 2024年8月23日 価格 3960円

キャラクター素体、表情、アーマーがフルセットになったオールインワンアイテムがプレバン限定で登場。
リリネル、ララネルをベースとしたキットで、さらに今回は30MMのパーツも一部組み込まれている為非常にボリュームのある内容となっております。

説明書。
プレバン限定キットですが、カラー印刷で完全新規仕様。

レプレロ=プローペン (スケルツァンドフォーム)

後ろ姿。

気分屋で親分肌なシスター。
リリネル&ララネルとまったく同じ素体ですが、今回は [カラーC] 採用という事もあってだいぶ見た目の印象が異なります。

フェイスパーツはすべてタンポ印刷済みなのでデカールシール等の付属は一切ありません。
頭部はほぼ新規パーツによる構成です。

ゴーグル。
レンズ部分にクリアパーツを採用。

ヘッドセット。
左右非対称のデザインになっているところが注目ポイントだと思います。

ちなみにゴーグルは前髪パーツの3ミリ穴に接続されているので、ゴーグルを下ろすなどの可動はありません。

後ろ髪。
「SIS-T00 リリネル」と共通パーツで成形色は濃いイエローカラーに変更されています。

後ろ髪パーツの可動。

表情1「通常顔」
口の部分だけグレーでスミ入れしているのでご了承ください。

表情2「左目線」
こっちは口角が上がっていて少し笑みを浮かべている感じ。

表情3「にっこり」
面々の笑みで口は別パーツ構成になっています。

ボディ。
渋いモスグリーンでミリタリー感のあるカラーリング。
色のおかげで別物に見えますが、よく見ると9割がた既存のパーツで構成されています。

スカーフ。
首と胸の追加パーツでこちらは新規造形。

背中にはカスタム用の3ミリ穴と縦長のスリットが設けられております。

腰回り。

腕部は「肩、リング、腕、ハンドパーツ」の構成。
二の腕は3ミリ軸、リングはパーツを差し替えることで武装の取り付けが可能。

ハンドパーツは「グー」「パー」「平手」「武器持ち」の4種が左右付属。

脚部は「太もも、リング、脚、足」の構成。
穴埋めパーツを取り外すとカスタム用の3ミリ穴として使用可能。

後ろから。

足底。
可愛らしいうさぎマークのディテール。

付属品「ポージング用スカートパーツ」。
お座りポーズ用のパーツで前方のスカートがめくれた造形になっています。

スカートをこちらのパーツに換装すると「ペタッと地面に座るポーズ」を取らせることが出来るようになります。
椅子などにも座りやすくなるので遊びの幅が広がりますね。

アクション。

キリっとした表情がかっこいいですね。









「ふ~ん、私でよかったら話し聞くよー。」

支援メカ。
30MM eEXM-17 アルト(空中戦仕様)の武装パーツと新規パーツで構成された支援メカ。

陸上歩行モード。

後ろ姿。

中央のフレームにあたるパーツが新規造形。
正面のカウルはアルト(空中戦仕様)の胸パーツからの流用で、上部はよく見ると「鳥の顔」のようなデザインになっています。

内側には一部クリアパーツ。
レンズパーツは嵌め殺しなので塗装する際にはご注意を。

中央部。
アルト(空中戦仕様)の背部パーツ基部。

左右のウイング。
こちらもアルト(空中戦仕様)と同じパーツ。

キャノン砲。
アルト(空中戦仕様)付属の武器。

脚部。
こちらは新規造形パーツ。

脚部は上下に屈伸可動する構造になっています。

足はアルト(空中戦仕様)の足パーツがそのまま使用されています。

というわけで相棒の支援メカ。
アルト(空中戦仕様)のパーツを使用しながらも全く別の形に造り上げてあるところがユニークですね。

アクション!



飛行モード。

基本的にウイングを横に広げただけですが、ハンド部とグリップパーツを付け替えます。

グラインダーモード。

グリップを付け替えて足を後ろに伸ばした状態。
変形は簡単な組み換えといった感じです。



余剰パーツ。
アルトの一部とリリネルのヘッドパーツ、ララネルの武装パーツといった感じで使用しないパーツが結構残りますね。

リリネル装備。

余剰パーツを使えばこのように元の姿(?)に戻すことも可能でした。

ララネル装備。

ララネルも髪パーツ、腰パーツ、脚部と前部パーツが揃ってますね。
褐色肌もなかなか素敵だと思います。

ツキルナ装備。
もちろんツキルナ用の新規パーツは付属しておりませんが、2体分の武装を合わせた状態にすることも可能です。

余剰パーツのおかげもあってレプレロ=プローペンは1セットで大分遊びの幅が広いですね。

ショートヘア。
ララネルの後ろ髪を組み替えるだけですが、これもまた良し。

フェイスパーツの組み換え例。

ルルチェのフェイスは目の位置が少し高いので、レプレロ=プローペン側に取り付けると前髪でだいぶ隠れてしまいますね。
目隠属性付与という事で。

以前発売された「タクティカルコスチューム」とレプレロ=プローペンの余剰パーツを合わせると1体分30MSを作ることが出来ます。

タクティカルコスチュームはティアーシャ対応。
二の腕と太もものパーツの太さが異なるので、体型が少しチグハグになってしまいますが色的にはかなり相性がいいですね。



武装の組み換え例。

キャノン砲はちゃんとグリップパーツも付属しているので手に持たせることも可能。







なにこれ。

なにこれ??

敵か味方か謎の褐色少女 レプレロ=プローペン 現る。

最後は洋服を着せた姿で。






以上「30MS レプレロ=プローペン (スケルツァンドフォーム) 」レビューでした。
Amazon
・30MS SIS-T00 リリネル[カラーA]
・30MS SIS-T00 ララネル[カラーB]
・30MS SIS-Tc20g ツキルナ=ディアース(イノセンテフォーム)
・30MS SIS-F00 ユフィア[カラーA]
・30MS オプションパーツセット13(タクティカルコスチューム)[カラーB]
関連記事
・30MS リリネル
・30MS ツキルナ=ディアース (イノセンテフォーム)
・30MS オプションパーツセット13 (タクティカルコスチューム)
・30MS レプレロ=プローペン (スケルツァンドフォーム)