PA030169
バンダイ ガンダムユニバース ガンダム・バルバトスルプス の紹介です。
( BANDAI GUNDAM UNIVERS ASW-G-08 GUNDAM BARBATOS LUPUS )
発売日 2024年9月28日 価格 3000円
PA030174
パッケージ裏。

PA030175
ASW-G-08 ガンダム・バルバトスルプス

PA030179
後ろ姿。

PA030177
「ガンダムユニバース (GUNDAM UNIVERSE) より ガンダム バルバトスルプス がラインナップ。
こちらは世界標準の約6インチサイズで統一された塗装済み完成品フィギュアとなっております。

PA030178
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの2期から登場したガンダム・バルバトスの改修機。
ガンダムユニバースシリーズでは既にバルバトスとルプスレクスが発売済みということで、もはや出来はお墨付き。
なんといっても主人公の三日月・オーガスが乗るガンダムを3機並べられるところが非常に良いですね。

PA030181
ツインアイはメタリックグリーン、目の周りとマスクのスリットがブラックで塗装されています。
イエロー、レッド、ホワイト、ブルーは成形色でパーツ分割による構成です。

PA030182
アンテナはプラスチック成形。
パーツに厚みがあるので比較的壊れにくいと思います。

PA030184
バルバトスよりも目つきが鋭く野性的な雰囲気が増しているところがかっこいい。
最小限の塗装とはいえ十分な色分けだと思います。

PA030185
頭部後ろ。

PA030187
ボディ。
ガンダムユニバース共通の関節が使用されているのでバルバドス特有の内部フレームは再現されておりません。
シリンダー造形が大胆にも省略されており、腰が太くなっていますね。

PA030186
背部。
バックパックの展開ギミックと武器のマウント機構は省かれています。

PA030188
腕部。
関節、肩アーマー、プラスチック成型で腕とハンドパーツはPVC成形。

PA030189
肩には鉄華団のマーク。
こちらはディテールになっていてホワイトは塗装で表現されています。

PA030190
ハンドパーツ「開き」
左右に付属。

PA030191
ハンドパーツ「武器持ち(右)」
バルバトスルプス用の新規造形パーツ。

PA030192
腰部ブースター。
こちらはプラスチック成型。

PA030193
脚部。
先に発売したバルバトスルプスレクスと一部共通造形になっています。

PA030194
後ろから。
足はPVCパーツが多めなのでずっしりとした重みがありますね。

PA030195
足裏。

PA030196
頭部の付け根と首の付け根がボールジョンとで可動。
首が長めなので表情が付けやすくなっていると思います。

PA030197
胴体部への接続、肩アーマーの接続はボールジョイント。

PA030198
肩は水平まで上がるくらいまで可動。

PA030199
肘は二重関節を採用。
バルバトスルプスレクスと同じパーツです。

PA030200
腰内部はジョイントの組み合わせで構成されていますが、腰の捻りに関してはやや不向きの構造。
サイドアーマーとフロントアーマーは受けのキャップと軸による接続でガンプラに近い作りです。

PA030201
膝の可動。
ユニバース規格共通なのであまり曲がらず、片膝立ちなどのポーズは取れません。

PA030202
足首パーツは上下のボールジョインがあるタイプ。
ある程度足首を捻るなどのポーズを付けられるようになっています。

PA050203
付属品「魂STAGE用ジョイント」

PA050204
股部分に取り付けることでBANDAI系のスタンドに対応。

PA050205
アクション。

PA050207
バルバトス系はユニバースのマッシブなアレンジが非常にマッチしてますね。
アグレッシブな雰囲気がより引き立っていていいと思います。

PA050208

PA050210


PA050209


PA050212


PA050211

バルバトスルプスレクスが先に発売しましたし、正直ルプスの方は出ないのかと思っていたのでこのラインナップは意外でしたね。

PA050213
付属品「ソードメイス」

PA050214
プラスチック成型でメイス内部は空洞になっています。
それほど重くないのでユニバースの関節なら十分保持できます。

PA050216
アクション!

PA050219
武器はソードメイスのみですが、これだけあれば十分ですね。

PA050220

PA050221


PA050222


PA050217


PA050224

PA050226


PA050228


PA050227

PA050229
フィギュアサイズは約16センチ
ちなみにソードメイスは19センチあるので本体よりも大きめです。

PA050238
バルバトスシリーズ。
まさかここまで揃うとは…。

PA050241
後ろ姿。

PA050239
こう並べると、初期バルバトスの肩がデカすぎますね。
ルプス、ルプスレクスはケレン味がありつつもバランスがいい体型だと思います。

PA050240
横顔。

PA050242
ガンダムユニバースは接続軸が共通規格になっているので組み換え遊びが楽しめます。

PA050244
という事で、ルプスレクスにルプスの肩アーマーとサイドパーツを取り付けた状態。
鉄華団マークの主張が激しくなりましたが、色的にもかなり似合っていると思います。

PA050246
バケモノすぎる。

PA050247

PA050248

ルプスにルプスレクスの肩アーマーとサイドパーツを取り付けた状態。
胸の色と肩アーマーの配色が相まってこっちも設定にありそうな見た目になりますね。

PA050232
鉄華団のアストレイレッドフレーム

PA050233
肩アーマーも丸みがいい具合にマッチしてますね。

PA050234
アストレイの肩アーマーと腰パーツを取り付けたルプス。

PA050235
日本刀が似合いすぎ。

PA050236
鉄華団のシャイニングガンダム。

PA050231
鉄華団のガンダムエアリアル。

PA050230
パッケージイラスト。

PA050225
以上「GUNDAM UNIVERSE ガンダムバルバトスルプス」レビューでした。


Amazon
GUNDAM UNIVERSE ガンダムアストレイレッドフレーム
GUNDAM UNIVERSE ガンダムバルバトスルプス
GUNDAM UNIVERSE ストライクフリーダムガンダム弐式
GUNDAM UNIVERSE 復讐のレクイエム ZAKUII(Unidentified Type)
GUNDAM UNIVERSE 復讐のレクイエム GUNDAM EX

関連記事
GUNDAM UNIVERSE ガンダムデスサイズヘル (EW)
GUNDAM UNIVERSE ガンダムキャリバーン
GUNDAM UNIVERSE ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン
GUNDAM UNIVERSE ガンダムアストレイ レッドフレーム
GUNDAM UNIVERSE ストライクフリーダムガンダム弐式
GUNDAM UNIVERSE ガンダムバルバトス
GUNDAM UNIVERSE ガンダムバルバトスルプスレクス
GUNDAM UNIVERSE ガンダム バルバトスルプス