
1/144 コレクションシリーズ ストライクガンダム ゴールドメッキヴァージョン の紹介です。
リリース日 2003年 非売品

バンダイホビー事業部が全国の模型店、模型誌と連動して開催しているコンテスト「モデラーズカップ」の賞品。
こちらは2003年に配布された非売品キットとなります。

ポリキャップは「PC-7」が付属。

通常キットと同様で、パッケージの内側に組み立て図がカラー印刷されています。

別途で専用のパーツ注文書が付属。

GAT-X105 ストライクガンダム

後ろ姿。

キットは2002年10月に発売されたコレクションシリーズ「1/144 ストライクガンダム」がベース。
ランナーの裏表ともにゴールメッキ処理が施されております。

シールの付属はなくゴールド1色のみ。
もちろんアンダーゲート方式にはなっていないので、パーツの切り口がかなり目立ってしまいます。

バストアップ。
多少ではありますが、ゲート跡は目立ちにくいようにゴールドで塗装しております。

頭部。
見ての通り全身ピカピカのゴールドメッキ。

メッキの厚みでパ少しーツの嚙み合わせ悪い箇所があるので、組み立てる際はピンを少し削るなどの加工が必要です。
記念キットなので本来なら組み立てずに保管しておくのが正解かもしれませんね。

ボディ。

背部。
別売りのストライカーパックを取り付ける接続穴が空いています。

腕部。
1/144コレクションシリーズは価格を抑えた廉価キットなので色分けが少なく関節もほとんどが無可動。

脚部。

後ろから。
腕部や脚部は基本的に2パーツの張り合わせ構造になっています。

可動は首の上下左右。
胴体の可動はありません。

腕は肩から前後に可動。
肘は一体成型なので無可動。

足は股の付け根、足首がボールジョイント。
膝は一体成型なので無可動。


付属品「ビームライフル」 「シールド」

対ビームシールド
1パーツ成形。

57mm高エネルギービームライフル。

ライフルはパーツが薄く、まさにおまけ程度の作り。

アクション!




シラヌイパック

HG 1/144 シラヌイアカツキガンダムのシラヌイを装備させてみました。

ヤタノカガミ装甲のストライクガンダム。

ゴールドメッキなのでまさにベストマッチな組み合わせですね。

プロトタイプのアカツキかもしれないし、パックが使用できるように調整したオーブ製ストライクかもしれない。


チェアーストライカー

オリジナルではありますがストライカー付きという事で、プチッガイ(ゴールドメッキ)と一緒に並べてみたり。

ゴールドメッキとシルバーメッキ

どちらもモデラーズカップの賞品。

滅多に見ることが出来ない並びだと思います。

さらにモデラーズカップのブロンズメッキフリーダムガンダム。
あまりにも豪華すぎる。

以上「1/144 ストライクガンダム ゴールドメッキ ヴァージョン」レビューでした。
Amazon
・ENTRY GRADE ストライクガンダム
・RG エールストライクガンダム
・HG エールストライクガンダム
・HG パーフェクトストライクガンダム
・オプションパーツセット ガンプラ 01
・オプションパーツセット ガンプラ 02
・オプションパーツセット ガンプラ 14
関連記事
・1/144 ランチャーストライクガンダム クリアカラーVer.
・1/144 ストライクガンダム ディアクティブモード
・1/144 フリーダムガンダム ブロンズメッキ ヴァージョン
・1/144 デスティニーガンダム & ストライクフリーダムガンダム クリアver.セット
・1/144 ストライクガンダム シルバーメッキ ヴァージョン
・1/144 ストライクガンダム ゴールドメッキ ヴァージョン