PA291528
タカラ 電光ヒーローコレクション サンダーグリッドマン の紹介です。
発売日1993年 価格 800円
PA291532
パッケージ裏。

PA291536
こちらは1993年にタカラから発売された電光超人グリッドマンのソフビ「電光ヒーローコレクション」シリーズ。
怪獣ソフビとは異なり、グリッドマンやゴッドゼノン、カーンデジファーは箱パッケージ付きになっています。

PA291540
合体超神 サンダーグリッドマン

PA291544
後ろ姿。

PA291542
ゴッドゼノンとグリッドマンが合体した形態。
グリッドマンを中心に3機のアシストウェポンを纏った姿となっています。

PA291543
彩色箇所は必要最低限といった感じ。
劇中の着ぐるみとはあまり似ていませんが、この緩い造形がいかにもソフビらしくていいですね。

PA291545
バストアップ。

PA291549

頭部。
レッドの成形色でシルバーとゴールドの塗装が各部に施されています。

PA291548
劇中では使用していませんが額のランプからは「ストライカービーム」を発射可能。
ソフビだとシルバーで塗装されているので砲口みたいに見えますね。

PA291554
ボディ。
胸周りだけではなく中央のクリスタルもゴールドの塗装になっています。

PA291551
背部。
残念ながら後ろは一切塗装無し。

PA291550
腕部。
肩にはツインドリラーのドリル、腕のキャタピラ回りもシルバーの塗装が施されています。

PA291553
脚部。
膝のイエローのみなので下半身は色が大分寂しい感じ。

PA291552
後ろから。

PA291569
足裏。

PA291555
可動は左右の腕が付け根から回転するのみ。
腰でパーツが分割されていますが、こちらは動かないような作りになっています。

PA291557
アクション。

PA291570

PA291564

サイズはツノの高さまでで大体16センチ
予算的な都合で同シリーズのグリッドマンよりもサイズが小さくなってしまったとの事です。

PA291568
あつめよう!電光ヒーローコレクションシリーズ!!

PA291571
!?

PA291539
付属カード。
ソフビのタグに代わるおまけ要素ですね。

PA291563
パッケージ裏の画像。
中古品とはいえパッケージ完品の物は近年なかなか珍しいかも。

PA291558

PA291560


PA291562

以上「タカラ 電光ヒーローコレクション サンダーグリッドマン」レビューでした。


おまけ。

uiuit
2023年「グリッドマンワールド in 北千住マルイ」で展示されていたサンダーグリッドマン。


Amazon
TAMASHII NATIONS ULTRA-ACT サンダーグリッドマン
スーパーミニプラ 電光超人グリッドマン ダイナドラゴン&グリッドマンシグマセット
グッドスマイルカンパニー THE合体 合体超神 サンダーグリッドマン
電光超人グリッドマン THE合体 合体超神サンダーグリッドマン TOKUSATSU EDITION

関連記事
グッドスマイルカンパニー SSSS.ソフビ怪獣 アンチ
タカラ 電光ヒーローコレクション ボルカドン
タカラ 電光ヒーローコレクション サンダーグリッドマン