PB293452
PALADONE HOT WHEELS ベーシック ロゴライト の紹介です。
(Paladone HOT WHEELS Shaped Logo Light MIB)
発売日 2024年11月中旬 価格 2479円
PB293455
パッケージ裏。

PB293456
こちらは「PALADONE」というメーカーから発売されているホットウィールロゴのルームライト。
日本ではトイザらス限定商品で店頭と公式通販サイトにて取り扱いがあります。

PB293458
写真は無点灯の状態
見ての通り同じみのロゴを切り抜いたような見た目です。

PB293459
正面はホワイトのアクリルパネルに塗装を施した状態になっていると思われます。
日本だとロゴアイテムはアクリルスタンドになりがちなので、ルームライトというアイディアはなかなか面白いですね。

PB293460
側面、底面、上面、裏面はネイビーブルー。
奥行き・厚みが大分ありますが、外装はプラスチックなので重量はかなり軽めです。

PB293461
裏面。

PB293462
背部には ON/OFFボタン と ネジ止め式の 電池ボックス

PB293463
電池は単4×3本使用。
テスト品の付属は無く完全に別売りなので、トイザらスで購入する時は電池も忘れずに。

PB293464
左右2ヵ所に穴が空いているので、フックで壁掛けディスプレイすることも可能。
ただON/OFFボタンが背部にあるので壁に掛けると少し使い勝手が悪くなりますね。

PB293465
タイプCのUSB端子。
電池だけではなくUSBを使用した点灯も可能で、長時間点灯させたい場合はこっちを使用た方がいいかも。

PB293466
USB-C&USB-Aケーブルが付属。
ロゴライトには充電機能が無いので、その分価格が安くて軽量といった感じです。

PB293468
横幅は約31センチ。
高さは9センチで奥行きは6.5センチあるので存在感はばっちりだと思います。

PB293471
点灯状態。
周囲が明るいと見た目があまり変わらないので真っ暗な状態で撮影。
電池を使った点灯ですが、USBを使用しても特に光の強さは変わりません。

PB293470
まさにお洒落でかっこいいインテリア。
後部、側面から光が漏れることなく正面側のみ綺麗に光ります。
ルームライト然とした優しい光がとてもいいですね。

PB293472
ON/OFFボタンを2回押すと強弱を繰り返す点灯モードになります。
3回押すと電源OFF。


PB303491
ホットウィールと一緒に並べて。
この圧倒的存在感…。

PB303481
ベーシックシリーズと並べるとちょうどいい大きさでかなり絵になると思います。

PB303478

PB303487


PB303484


PB293473

BIGに走れ、Go!ホットウィール!!

PB293475
ロゴライトの横幅はモンスタートラックと同じくらいですね。

PB303495
ロボウィール!

PB303497
ロボットに変形しますがホットウィールの仲間です。

PB303499
こういう飾り方が出来るとは思いませんでしたね。

PB303501
アタックパック!

PB303504
車でもなんでもないですが、ホットウィールの仲間です。

PB303506

PB303508

ステゴストライカー!!

PB303513
ぎゃぁぁぁ!!!

PB303515
以上「PALADONE ホットウィール ベーシックロゴライト」レビューでした。


Amazon
PALADONE ホットウィール ベーシック ロゴライト
PALADONE パックマンとゴーストライト パックマン
PALADONE Icons Light Classic/PlayStation
PALADONE PlayStation 5 アイコンライト
PALADONE Minecraft ロゴライト
PALADONE X-Menロゴライト

関連記事
ホットウィール モンスタートラック タイガー・シャーク
ホットウィール モンスタートラック パワースマッシャーズ ガンクスター
ロボウィール ポジトロン トランズブラスター
ロボウィール ネガボット トランズブラスター
アタックパック ステゴ・ストライカー(Stego Striker)
アタックパック メーン・マウラー(Mane Mauler)
PALADONE ホットウィール ベーシックロゴライト