タカラトミーアーツ M3GAN ドールフレンドコレクション の紹介です。
発売日 2024年11月下旬 価格 400円
映画「M3GAN/ミーガン」よりAI搭載お友達ロボット「ミーガン」がカプセルトイになって登場。
日本では2023年に公開されたホラー作品ですが、おそらく国内メーカーからのフィギュア化は今回が初になるかと思います。
ラインナップは。
・M3GAN
・AI FRIEND
・STRANGE DANCE
・CHASER
4種類。
まさしくミーガンガチャでラインナップはすべてミーガンになっています。
AI FRIEND
後ろ姿。
一番シンプルな立ち姿のミーガン。
目や口などのフェイス再現や胸元のリボンの柄はデジタルプリントでの表現になっています。
髪はゴールドの塗装。
ボディ。
PVCフィギュアで服はベージュカラーの成形色。
腕の服部分もプリント表現なので蛇腹な感じがかなり細かく再現されています。
脚部。
白タイツと靴はすべて塗装なので思ったよりも手が込んでますね。
左右の腕の付け根から可動。
フィギュアとしては非常にシンプルな作り。
アクション!
STRANGE DANCE
後ろ姿。
一時期SNS等で流行った所謂「ミーガンダンス」を踊るミーガン。
顔のプリントや各部の塗装は先ほどのAI FRIENDと同じような仕様。
ポーズ違いといった感じですが、髪の造形やパーツの接続が異なるので完全なリデコではありません。
スカートのなびいたシワ表現など、造形面でも結構気合が入っています。
胴体がボールジョイントで可動。
胴体をぐりぐりと動かす事でミーガンダンスアクションが出来るといったギミックになっています。
作品とリンクした遊び要素をささやかながらも再現しているところが面白いですね。
AI FRIEND と STRANGE DANCE
CHASER
物語の中盤でイタズラをしたガキを追いかけるシーンを再現したフィギュア。
コート姿のミーガンは海外でも立体化されていないと思うので今回が初になるかもしれませんね。
真っ黒ですが下から見るとボタンや首元など服装までちゃんと塗装されています。
後ろから。
可動とかは特になし。
今回のラインナップの中だと衣装的にあまり馴染みがないのでハズレ枠になるかも。
CHASERミーガンはスカートを取り外すことが出来るぞ!(耳をちぎられる)
M3GAN
後ろ姿。
ポスターのメインビジュアルをモチーフとした胸像フィギュア。
先ほどの3つよりもミーガン自体のスケールサイズが大きい所が特徴です。
似てるか似てないかといわれると…カプセルトイではこれが限界としか言えないですね。
少し顔がふっくらとしている気がします。
ミーガンの国内ヒットを考えれば、カプセルトイとして発売されただけでも御の字だと思います。
ボディ。
台座もPVC成形です。
首がボール接続になっているので少し頭を動かすことが出来ます。
フィギュアサイズ比較。
立ち姿のミーガンは大体10センチくらいなのでカプセルトイとしては結構大きめです。
胸像もボリュームがあるので何とも言えない存在感がありますね。
ちなみにミーガンはMAFEXとNECAからアクションフィギュアが発売予定。
ただどちらも1万は軽く超えてくるので、手ごろに買えるカプセルトイがあるのはありがたいですね。
以降、ブンドド。
爆走するミーガン。
爆丸で遊ぶミーガンの名シーン(捏造)
…。
胸像ミーガンの頭のサイズに注目。
サイズ的に6インチ、7インチフィギュアくらいの大きさがありそうですね。
試しに頭部の付け替え。
素体側に太い首が無いと差し替え遊びは厳しそう。
ミーガンちゃん!?
一緒にミーガンダンスを踊ろう!
返してきなさい、ドロシー。
ミーガンがいる生活。
一家に一台、ミーガン時代!FUNKI最高!!
以上「タカラトミーアーツ M3GAN ドールフレンドコレクション」レビューでした。
Amazon
・M3GAN ドールフレンドコレクション全4種セット⑪
・ミーガン M3GAN ドールフレンドコレクション 全4種
・ミーガン ネカ トゥーニー・テラーズ アクション フィギュア
・ミーガン フィギュア Funko Funko POP! M3GAN Funko Fusion ファンコ
・『ミーガン』 IKE-358 アクリルスタンドキーホルダー
関連記事
・タカラトミーアーツ エイリアン デフォマスター フィギュアコレクション
・タカラトミーアーツ M3GAN ドールフレンドコレクション