
バンプレスト 機動戦士ガンダムビネットコレクション3 ドムを踏み台にするガンダム の紹介です。
発売日 2003年
あの感動が手のひらに蘇る。

こちらはバンプレストからリリースされたアミューズメント景品「ビネットコレクション」シリーズ。
キーホルダー等のミニフィギュアを取り扱うコンビニキャッチャー専用の「コンビニ愛テム」となっております。

機動戦士ガンダム第3弾シリーズのラインナップがこちらの全5種類。
名シーンを再現したフィギュアですが、プライズ景品なのでコンプリートはかなり難しいですね。

No.011ドムを踏み台にするガンダム

後ろから。

物語中盤のエピソードから、黒い三連星のジェットストリームアタックを見切るガンダム屈指のシーンをフィギュア化。
TV版では第24話 「迫撃!トリプル・ドム」でのエピソードですが、フィギュアは劇場版がモチーフになっています。

誰もが知る名シーンながらもピンポイントでこのシチュエーションがフィギュア化されることはかなり稀ですね。

脚の開き方など、MSながらもMS離れした動きが見事に再現されていると思います。

頭部。
サイズが小さいフィギュアですが、塗装が細かくかなり気合が入った作り。

右手にはビームサーベル。
先端に多少の曲がりがありますが、硬質パーツなのでシュッと伸びた造形。

左手のシールドは上部が斬れた状態になっています。
切断面が黒で塗装されているところも芸が細かいです。

台座的な使われ方をしていますが、ドムのクオリティが高い。
肩に乗るガンダムの足、左に動くモノアイなどシーンを再現しています。

背部にはヒートサーベル。
右肩横に大きな接続軸があり、絶妙なバランスでガンダムを乗せているといった感じ。

ガイア「俺を踏み台にしたぁ!?」
やっぱりこのシーンはセリフの知名度が高く、他の作品でパロディされる事も多々ありますね。
同じサンライズだと焼きたてジャパンが一番頭がおかしかった(誉め言葉)

踏み台にしつつバズーカをギリギリのところで避けるガンダム。

バズーカの弾とエフェクトはガンダムの右バックパックに接続されています。

この手がったのかと感心させるトリッキーな見せ方ですね。
とにかく躍動感が最高な逸品です。

フィギュアサイズはこんな感じ。

ほい!?

バズーカエフェクトはなかなか使い勝手が良さそう。

以上「バンプレスト 機動戦士ガンダムビネットコレクション3 ドムを踏み台にするガンダム」レビューでした。
Amazon
・HGUC MS-09 ドム
・MG 機動戦士ガンダム ドム
・ROBOT魂 MS-09 ドム ver. A.N.I.M.E.
関連記事
・機動戦士ガンダムビネットコレクション3 敬礼するアムロ
・機動戦士ガンダムビネットコレクション3 ミハルとカイ
・機動戦士ガンダムビネットコレクション5 ドズル
・機動戦士ガンダムビネットコレクション3 ドムを踏み台にするガンダム